※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまま
子育て・グッズ

お子さんが多動で心配ですか?保育園でも部屋から出てしまうようです。多動の心配は必要でしょうか?


多動のお子さんがいる方

何歳でどういうきっかけで
うちの子多動なのかな?と思いましたか??

家でも休む暇なく動き回っていますが
保育園でもとにかく動き回り
部屋のドアを自分で開けて部屋から脱走しては
戻されるを繰り返しているようです。

園長先生にも「この子は本当にマメでよく動くよね〜!」
とよく言われます💦

保育士の友達にもよく動く子はいるけど
部屋から勝手に出ちゃう子は少ないって言われて...。

多動の心配もしたほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

その子によるかもですが💦

うちの子二歳半ときから疑いありました🤔

とにかくじっと待つことできませんでした💦
レストランなど待ち時間椅子にじっとなんて座ってられず、床に寝転んだりしてました😂

まだその時は年齢的にもあるし、とはおもってました💦
家でも落ち着きなく常に動いてはいました🤔

年少なり、園では最初は椅子に座ってることできず、席を立ちどこかへ行ってしまうこと何度かあり、椅子に座ること難しかったです😔💦

けど、年少終わりごろには何とか椅子には座ってられるようになりました😂

からだくねくね、だらけたり、椅子に座れなくても地面にすわっており、教室から出ることなくなりました🤔

年中、年長と椅子に座ること出来き、ましたが落ち着きなくでした😅
4歳とき発達検査し知的障害わかり、5歳自閉症診断されました🤔

多動以外も特性あり診断されました。
現在6歳一年ですが、落ち着き無いです😅
じっと座るや、待つことできません😱💦

はじめてのママリ🔰

うちは0歳の頃から
落ち着きないなー
こんなもんなのかなー
と思ってました😂
ずっとこんな感じできて
小1で病院にいき
診断されました🥺