
旦那が2人目の名前をアニメキャラから取りたいと言っていますが、自分の考えた名前がいいと思っています。相性や季節を考慮した名前がいいと考えています。
1人目の名前を決める際、私の考えた名前で決まりました
だからか、旦那は2人目は自分がつけたい!と言ってます
それはいいんです…いいんですが……
男の子だったら千冬(ちふゆ)、女の子なら智乃(ちの)だそうで、どちらともリベンジャーズとごちうさのキャラから取ったものなんです
由来なんて考えてなく、キャラがかっこいいと可愛いから
正直それはないと言いました
そしたら「アニメキャラと被らない名前とかほぼない!」と言い切ります
けど、アニメキャラからそのままつけた名前とたまたまアニメキャラと被ったのは全く違うと思うんです
私は名前診断など親との相性など季節にも関わったような名前の方がいいと考えてます
ちなみに、千冬と智乃だと苗字などどこかしら相性悪くなります
皆さんはどう思いますか?
- リア(1歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
なしですねー
うちも上の子はアニメの中の子の名前ですがそんな意味合いは一切なく後からあーそうか、名前被ってるのかーくらいのもんです!!

Anp
アニメキャラがかっこいいから!って…貴方は中学生か何か?って私なら思っちゃいます😂
ちゃんと熟考して意味を色々考えてつけた末にキャラと同じだった!ならまだしも初めからアニメキャラと同じ名前をつけようと思ってつけるのとでは全く違いますよね😩
せめて漢字を変えてあげるとか…

🐼桜華🐼
私もナシですね
私自身も兄も母がたまたま出産前に読んでいた漫画の主人公とヒロインからとった名前で由来すらありません。
なんで主人公やヒロインからとった名前にしたのか?母に聞いた事ありますが、まさにキャラクターが「かっこいいから」「可愛いから」が理由でした。
小学校に入って自分の名前の由来を親に聞いてプリントに書く…という事があり、仕方なく書きましたが、友達にはちゃんとした由来(元気に成長してほしいとか)があるのに私にはなく、ただヒロインが可愛いから。という理由で名付けられたんだ…と悲しくなり惨めになりました。
自分が経験したからこそ、我が子の名前、由来をちゃんと考えました。
旦那さん、お子さんが大きくなって私みたいに惨めに思ったりするかも?とか考えて欲しいですね…

はじめてのママリ🔰
姓名判断はただの占いなので気にしないです😌
それより1番好きな名前を付けてあげたいので☺️
でも由来が「キャラがかっこいい」はなしです💦
結果的にアニメキャラと同じ名前になるのはいいんですが😣
そんなに好きなキャラの名前付けたいなら、自分が改名するか自分のSNSの名前にしろって思います😅
子供の名前は、親が何が好きかを自己紹介する場ではないと思います💦

ひまわり
わーわたしも漢字の意味とか由来とかをちゃんと考えたいタイプなので
それを言われると困ります💦
たまたまアニメキャラと
アニメから取ったでは全く話は違うと思います!
わたしも明日から臨月なのにまだ旦那と意見が合わずに名前が決まっていません💦
お互い納得できる名前にできるといいですね✨

退会ユーザー
私はアリだと思います。
だって女性だって、息子に、憧れのアイドルから付けたって人もいると思います。
よくこう言う相談の投稿みますが、自分におきかえてみたら、
良くないですか?
アニメから取っても、好きならそれでいいと思います。昔はタッチのみなみちゃんからみなみとつけられた人も多いですし。
コメント