
コメント

退会ユーザー
上の子は2歳の終わり頃からで、言葉が出るのも全体的に遅かったです。
下の子は一才代からベラベラ話してました。
その頃は上の子もお友達が誰か分かってなかったと思います💦
退会ユーザー
上の子は2歳の終わり頃からで、言葉が出るのも全体的に遅かったです。
下の子は一才代からベラベラ話してました。
その頃は上の子もお友達が誰か分かってなかったと思います💦
「ココロ・悩み」に関する質問
ちょっとした他人の傷つくような一言で自分の人生が嫌になってしまうくらい、消えたくなってしまいます。 そういうときはどうしたらいいんですかね? 専業主婦でずっと家にいるので余計に考えてしまいます。独身で仕事を…
公園に行って、いつも遊んでいるお友達がいない時、娘は周りをみて1人でいるこをみてあの子と遊びたいというので私が声をかけにいきます。 子供だけの時、 こんにちは 娘を触ってこの子があなたと遊びたいと言っているん…
私が幼い時に離婚し、祖父母と同居しながらシングルで仕事頑張って私を育ててくれた母。47歳の時当時の彼氏の子を授かり再婚。その子ももう小学生。 せっかく近くに住んでいるのに、母は孫よりも夫と子どもが大事で、そ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳手前でって感じですかね?周りと比べて明らかに遅いような気がしてなんだか不安になってました。
退会ユーザー
そうです!私も子供と会話できる様子が全く想像できなかったくらい話せてませんでした。3歳になるギリギリまで自分の名前も言えてなかったです。
今は5歳ですが、今日何があったとか園で口頭で言われた持ち物などもちゃんと私に説明できるレベルまでになりました。
無責任なことは言えないですが保育園でも特に指摘がなく、こっちの言ってる話が理解できてるならまだこれからの可能性もあると思いました。