
コメント

退会ユーザー
上の子は2歳の終わり頃からで、言葉が出るのも全体的に遅かったです。
下の子は一才代からベラベラ話してました。
その頃は上の子もお友達が誰か分かってなかったと思います💦
退会ユーザー
上の子は2歳の終わり頃からで、言葉が出るのも全体的に遅かったです。
下の子は一才代からベラベラ話してました。
その頃は上の子もお友達が誰か分かってなかったと思います💦
「ココロ・悩み」に関する質問
田舎(地元)でのんびり子育てしたいけど、子供にとってどっちがいいのかわからなくて悩んでいます🥲 今はわりと都会に住んでいて、スーパーや病院、園も習い事もたくさんあって選び放題です。 地元もここしかない!というレ…
吐かせてください😭 うちの数軒先に小学生が住んでて我が家の息子も今年から一年生になりました。 数軒先の子は後に引っ越してきて朝の時間も違うからか会ったのは一度だけで今日朝ばったり遭遇(上級生です) 学校着くまで…
モヤモヤ聞いてください… 保育園の連絡帳に 毎日の検温、体調(咳、鼻水、etc) 何時に誰がお迎え という欄があります。 毎日書いてますが、月一回くらいうっかり 書き忘れしてしまうのですが、 書き忘れてますよと赤…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳手前でって感じですかね?周りと比べて明らかに遅いような気がしてなんだか不安になってました。
退会ユーザー
そうです!私も子供と会話できる様子が全く想像できなかったくらい話せてませんでした。3歳になるギリギリまで自分の名前も言えてなかったです。
今は5歳ですが、今日何があったとか園で口頭で言われた持ち物などもちゃんと私に説明できるレベルまでになりました。
無責任なことは言えないですが保育園でも特に指摘がなく、こっちの言ってる話が理解できてるならまだこれからの可能性もあると思いました。