※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

2歳の長男の保育園送迎用に、首が座るまでの期間使えて、ベッドサポートがある抱っこ紐を探しています。4kgの次男にスモルビのすやすや抱っこ紐も気になっています。

2人目用にセカンド抱っこ紐やスリングを購入予定です。長男の時にベビービョルンのワンカイエアーを購入しました。おすすめを教えてください。
用途や希望は下記の通りです。

①2歳の長男の保育園送迎時に使用。
車送迎で駐車場から抱っこするので、装着が簡単なもの。

②最低、首が座るまでの期間使用できればと思っています。 

③ベッドサポートなどがあって両手が空けばなお嬉しいです。

現在次男は4kgくらいで、反り返りが強めです。
スモルビのすやすや抱っこ紐も気になっているのですが、使用されている方がいたら、そちらについても教えてください。

コメント

ママリ

少しお高めですが、息子の時からベッタのスリング(キャリーミー)愛用してます☺️💛

車、ベビーカー使いがメインだとスリングだけでお出かけできるので荷物にならなくて楽です😁💛

あと、サイズ調整も簡単なのでパパも使用できます☺️‼️

  • min

    min

    ありがとうございます😊
    キャリーミー、一人目の時にフリマサイトで購入してました!
    赤ちゃんが窮屈そうになってしまい上手く使えなかったのですが、再トライしてみます。

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    コツいりますよね😊💛

    我が家はほぼキャリーミーでお出かけです☺️💓セカンド以上の働きしてます☺️❣️

    • 8月3日
みぃちゃん

私は1人目からスモルビ使ってます🎵2人目の1ヶ月検診とかもそれで行きましたー
ただ、2年前に買ったので、今の抱っこしたままサイズ調整出来たり、ヘッドサポートがついていたり羨ましいくらいです🥺引き続き使えるので買い直すのは勿体ないと尻込み中ですが、、
持ち運びもコンパクトで、つけたままでも運転や買い物も出来るので凄く便利でオススメです。
1つ難点は買い物の時などで腕が上がらないことですが、minさんの使用用途であれば十分かと思います。

  • min

    min

    ありがとうございました😊
    スモルビの購入も検討したいです。メッシュのものは涼しそうですね。

    • 8月3日