※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

どっちの方がいいと思いますか?土地の検討①今住んでいる市内の土地  3…

どっちの方がいいと思いますか?土地の検討


今住んでいる市内の土地  360万円
50坪
バイパス沿いで歩道はさんで割とすぐに家
仕事場の距離車通勤(私10分、旦那30分)
徒歩圏内にスーパー、薬局などがある
小学校 700メートル 中学校1キロ


市外に出ることになる  210万円
66坪
住宅街で車通りは少ないが
全面道路が4メートルで狭め(でもすぐに大きい道出れる)
小学校1.4キロ 中学校1キロ
スーパーは歩いて10分くらい
仕事場の距離 私25分、旦那20分

皆さんならどちらを選びますか?

コメント

そんなこと言わないで💓

絶対1です🥺✨
スーパーまで10分は子持ちにとってちょっと遠いです😭💦

  • ポン太

    ポン太

    基本車で移動なのですがもしかして老後がスーパー遠いときついのかな?と思いました💦

    • 8月1日
ままり

絶対どちらかから選ばなきゃいけないなら②ですかね。
私はバイパス沿いは絶対NGです。

②は小学校が遠いのが気になりますが、場所によっては普通らしいので。全面道路4mも普段車生活ならちょっと気になりますね。

  • ポン太

    ポン太

    なぜパイパス沿いはNGなのですか?理由知りたいです💦

    私は軽四ですが旦那はヴォクシー乗っています💦

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    中に入れないような作りになってるなら危なくはないかもしれませんが、うるさい、大型車の振動、排気ガス、緊急車両の通行が主な理由です。電車と違って24時間なので寝ててもトラックとかガンガン通り気になります。

    • 8月1日
  • ポン太

    ポン太

    今の家って性能いいから音とか振動とか気にならないのかと思ってました💦

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    幹線道路沿いのマンションに住んでても音はバッチリ聞こえるので無音ってことはないです。走り屋なんていた日には最悪ですね。

    • 8月1日
ぺたろん

小学校の距離が倍くらい変わるんですね🥺
でも、小学生は遠くても全然歩けるし、若いから頑張れるからそこはいいとして…
土地の値段、広さをみると②ですかね🤔出掛けたり、普段の買い物がそんなに不便でないのなら💦
前面道路は狭いなら子供が小さいうちは特に飛び出しとか安心ではあるなーってのと。

  • ポン太

    ポン太

    普段の買い物はいけるかもですが少し老後が心配でして、、

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

わたしなら①ですかね〜
今私の家の前の道路が4mですが、やはり広い方がいいです、、、。
小中学校、スーパー、薬局全て近いですし!
職場もママ側に近い方が絶対いいですよね!
旦那さんも30分ならすごくいいと思いました!

バイパスが近いとのことですが、バイパスから家の中がよく見えるとかでなければ私は気にならないですね🤔

  • ポン太

    ポン太

    やっぱり近い方がいいですよね、、
    全面道路も雪が降る地域なので迷うところです。。

    その土地を買ったらそれは工夫して家の中は見えなくするつもりです💦

    • 8月1日
唐揚げ

①駐車場しにくくないですか?
50坪で、理想のお家建てられますか?

そこがクリアできるのであれば①にするかなーと思います!!

  • ポン太

    ポン太

    大通り沿いと言っても少し中に入っていくので駐車は大丈夫だと思います🙆‍♀️
    50坪でも60坪でも予算があるので家の大きさは同じになりそうです、、

    • 8月1日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    50坪だと、ご主人と奥様の車2台でいっぱいいっぱいかかと思うのですが、来客用やお子様が大きくなって車乗るようになったとき用に3台停められなくて大丈夫ですか?

    • 8月1日
  • ポン太

    ポン太

    3台は欲しいと考えています。
    家は30坪から32坪が限界なのですが3台は無理ですかね??
    他の回答で50坪なら3台は余裕というのを見たのですが💦

    • 8月1日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    お庭とか全くなくてよければ行けるかな?と思います。
    あとは家の前の道路を使って駐車出来るなら大丈夫かなと思います!!

    • 8月1日
  • ポン太

    ポン太

    駐車は可能です!
    プールとかバーベーキューをするペースが広くなくていいので欲しいのですが無理ですかね??

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

①ですかね☺️
徒歩圏内に色々あるのは便利だし、小中学校も近い方がいいです✨

土地の形にもよりますが、50坪あれば、車3台停められると思いますよ!
うち40坪ないですが、基本車2台、詰めたら3台停められるので🚗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ↑駐車に関しては二階建て前提の話ですが💦💦

    • 8月1日
  • ポン太

    ポン太

    もちろん二階建てにするつもりです!
    庭は作れそうですかね?
    狭くてもいいです。
    やっぱり徒歩圏内にあると便利ですよね、、

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    庭作れると思います✨
    うちの地域は土地30坪、2階建て(車ギリギリ2台停めれる)っていうのが基本な地域なので、50坪あれば普通に庭作れるし駐車3台できると思います☺️

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

その値段で土地が買えるところならもっと良い場所にしたいですね⋯😅
どうしてもどちらかなら②です。地価的にも車社会でしょうし、徒歩10分のスーパーに徒歩で行くことなんてまずないですよね。
あと老後は近くにスーパーできてるかもしれません。
スーパーやコンビニや薬局は新しくできたり潰れたり繰り返すので老後の買い物のことまで今は考えないほうが良いと思います😅

  • ポン太

    ポン太

    いいところはやっぱりお値段が上がって、、
    700万とか大幅に上がるのでちょっと無理かなって、、
    車社会は車社会です。
    今老後のこと考えなくていいですかね💦

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

①にします!
うちが土地50坪で建物は30坪ですが、庭ありますよ!
駐車は3台、バチバチに詰めれば4台いけます😂

  • ポン太

    ポン太

    それ聞けて安心です!
    大通り沿いが少し気になる部分ではありますがその点大丈夫ですかね??

    • 8月1日