コメント
lee
5月に糸数で出産しました!
産褥シートはサイズ別で1つずつ、
お水の入院日数分もらえました!
母乳パッドは貰えませんでしたが、
自販機に売ってました!
オムツとおしり拭きのメーカーは
パンパースで、哺乳瓶は母乳実感、
ミルクはほほえみでしたよ😊
はじめてのママリ🌺
なるほど🧐!!
勉強になりました😄
ありがとうございます😊
lee
5月に糸数で出産しました!
産褥シートはサイズ別で1つずつ、
お水の入院日数分もらえました!
母乳パッドは貰えませんでしたが、
自販機に売ってました!
オムツとおしり拭きのメーカーは
パンパースで、哺乳瓶は母乳実感、
ミルクはほほえみでしたよ😊
はじめてのママリ🌺
なるほど🧐!!
勉強になりました😄
ありがとうございます😊
「出産準備」に関する質問
そろそろ出産準備しようと思っているのですが、 本当に女の子で大丈夫かな?と不安があります🤣 16w、20wで女の子と言われてますが 女の子で大丈夫ですかね🥹 自分から女の子が生まれる気がしなくて…🤣💦
2人目の出産準備で買い足したものなどありますか? ちなみに季節もだいたい同じで、性別も同じであまり焦ってなかったんですが肌着やスタイなど上の子が使ってたやつだとだめなんですかね??😅 あとバウンサーなど使った…
2月中旬出産予定の妊婦さん、 出産準備されてますか? まだ早いかな〜と思いつつ ブラックフライデーで安いので 今のうちに買うか悩んでます😂 同じくらいの週数の方 (妊娠8ヶ月、28週) もう何か買いましたか?🍼
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🌺
産褥シートは病院からのだけで足りましたか?😄
他に準備しなくても貰える物はありましたか?
ちなみに新生児だと哺乳瓶のサイズはどのくらいでしたか😊?
はじめてのママリ🌺
ちなみに、ざっくりした入院準備物の用紙は30週の頃に貰ったんですが、もっと詳しく書いた用紙はいつ貰えますか?😄
leeさんは個室と相部屋どちらにしましたか?😄
lee
私は貰った産褥シートでは足りなかったので、夜用のナプキンを持っていったのでそれ使ってました!
哺乳瓶は病院用のサイズがあるらしくてそれ使ってました!
私もざっくりした用紙しか貰ってなくて、詳しく書かれたやつ貰ってない気がします😅
最初相部屋希望してたんですが
帝王切開っていうのもあって
自動的に個室になりました!
はじめてのママリ🌺
夜用ナプキン用意してた方がいいんですね☺️
退院後の哺乳瓶は、160mlと240mlどちら使用してますか?😄新生児から240mlですと、赤ちゃんへの影響ありますかね?😅
産後の相部屋は利用してないんですね😌
自動的に個室の場合、個室代の支払いになりますよね😄?
lee
私は産褥シートより
夜用ナプキンの方が安心して
使えたのでたくさん持って行って
良かったと思いました!
退院後は240mlを二つ買って
使用してます!
特に影響ないとおもいます!
乳首を赤ちゃんが飲みやすい
サイズにして使用したら大丈夫なので🙆♀️
個室代の支払いになると思います!
料金が不安なら相部屋にも
出来ますよーって言われたので
決めれると思います!