※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との間に1人の子供がいる女性が、2人目の子供を考えて葛藤しています。過去の体の問題や経済的な面から迷っている状況です。2人目が欲しいと思う一方で、不安も感じています。

2人目について葛藤しています。

私は旦那と10歳離れていて、
私が31、旦那が41、息子1歳3ヶ月です。

結婚して本当にすぐ妊娠が発覚し、とても運が良かったと思います。
夫も私も子供が好きで、でも夫的には時間がないっていう感覚があったみたいで、もし子供ができなくても2人で楽しく生きてこうという話で結婚しました。
(自分が私と歳が離れていて、40代で子供を持てるのか不安だった様です。)

これからマイホームも持ちたいしお互いの年齢的に(主に夫)子供は1人だねって言っていたのですが、いま周りが2人目ラッシュで、とても可愛くて夫も私も2人目いたらもっと幸せなのかな?とか、息子にきょうだいがいたらどんな感じなのかなと2人で話すことが増えました。

はっきりと2人目がほしいと夫も私も口には出していませんが、欲しいと思っている感じです。


ですが私が息子を出産した後生理がおかしくなり婦人科に行った際に多嚢胞卵巣症候群だと言われ、1人目は奇跡でできたみたいなものなので2人目が欲しいなら専門的な治療が必要だと診断されました。

その時は子供は1人という頭でいたので2人目は考えてませんと答えましたが、1人目が奇跡なら2人目は時間がかかってしまうんじゃないかと思うとやっぱり1人の方が時間もお金も余裕が持てるし。。と葛藤しています。

皆さんは2人目が欲しいと思った時迷いませんでしたか?
迷うということはやめておいた方がいいんじゃと思ってしまう自分もいます。






コメント

deleted user

2人目は迷わなかったです。が3人目は迷いました。案の定?妊娠した時真っ先に頭に浮かんだのは"嬉しい"より"どうしよう""困惑"でした💦自分の人生設計にも関わることですし悩まない、ことはないと思いますが迷いっていざそうなったときどう思えるかはそうならないと分からないから困りますよね😇まずは夫婦で話し合うしかないです。2人目を望むなら専門的な治療が必要なんですよね?
旦那さんの年齢的にも、ママリさんの年齢的にも悠長にしてられる時間は少ないのでお金、時間、治療、をかけても2人目を望むか。でもそれを頑張ってもできない可能性。最初から2人目は諦めるという選択。どれも結局は1人では決められないと思うので💦話し合いから答えが生まれるかもしれないし、答えは出なくてもお互いどう思うかを口にするだけでまた違うと思います。うちも3人目に関しては喧嘩するほど話し合いました😂