※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

6歳の長女が過剰反応し、弟との喧嘩で謝罪を求める様子に疲れている女性の相談です。

もうなんなんですかこれ…
6歳長女、正直めんどくさいです。
何言っても悲劇のヒロインです。
下の弟と喧嘩中、自分の肘が弟の目にヒット。
「わざとじゃなくても謝らないと」といえば「いやだ!わざとじゃないから時間をおいて謝る!」とか訳のわからないこと。なぜわざとじゃなくても謝らないといけないのか説明するも、「ママの言い方がきつい!」と泣き叫びながら自室に籠る。
その何時間か後、弟の足が姉の足にほんの少しあたる。
「いったぁぁあああ!!!!!謝ってよ!!!!!」
と大袈裟に。
私も夫も見ていたので、
「この距離に座ってたら足が軽く当たることくらいあるよ?それでそんな叫ぶのは…」
といえば、「私はわざとじゃなくても謝ったのに、弟には言わない!!!」と…
いやいや、弟の方がすぐ手を出したりするので、毎回こっぴどく怒ってます…
たしかに弟にちょっかいかけられてお姉ちゃんが日々むかついてるのも分かるから、「手出すのはあかんよね。そりゃ腹立つよね!」って共感もしてるし、でも、姉の過剰反応な部分は「それは違うよ〜」とも言ったりしています。
「声をあげれば周りを陥れれる」とは思ってほしくないので。(そう思ってやってるなという演技がよくある)
それが気に入らないのかな。
今朝は私が寝てると思ったのか(反対向いてスマホ触ってただけ)、寝てる弟の上に乗っかりちょっかい。
弟が「やめてー!!」と言ったところで、「いった!!!!いったい!!!!
いたいーー!!ママ、弟が私のこと蹴って来た!!!」と…
「自分が先乗ってたのママ見たよ」と言っても、叫んでました。
なんか…病気なのかな…
もう向き合うのも疲れました。
しんどい。
理解してあげられない。

コメント

はじめてのママリ

そういう時期でもあるし、そういう性格なのかも知れないですけど、一応パーソナリティ障害っていうのもありますね(๑¯ω¯๑💧)
親から見てあまりに酷いなら1回調べてみてもいいかもです。

娘も小1の頃から知恵がついてこうしたら周りが構ってくれるって覚えたみたいで暫くは面倒臭かったですが、2年になる頃には友達がいなくなるって気付いたみたいで治まりました。
環境の変化のストレスもあったかなと思います。

  • いちご

    いちご

    そういう時期はどう接していましたか?💦
    ほうっておきましたか?それとも言い聞かせたりしましたか?

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

もう読んでて共感しかないです。笑
私も上の子ややこしすぎてつらいです😓
娘は1人になれない子で。笑
自室に篭らずに常に私の横で悲劇のヒロイン発狂してます💦
夏休みまだあと1ヶ月もあるのに
私の気が狂いそうです🥹🥹

今二年生なのですが、担任の先生に相談したところ
学校ではほんとになんでもそつなくこなして
優等生タイプで、友達と揉めることもないのでびっくりです。
と言われ、発達検査とかの話も出してみたのですが
可能性は無いとは言えないけど
個人的には無いと思います。
と言われ、学校で我慢してる分
お母さんに甘えてるんだと思います。
と言われました😓

なので、しばらくは口を出さず見守るスタンスに変えようとしてますが
娘からの絡みがすごいのでこちらもついムキになって疲れます🥹🥹

  • いちご

    いちご

    わぁ…隣で発狂されるときついですよね泣
    うちの子も学校では優等生タイプです。幼稚園の頃からです…
    その分のストレスとは分かりつつ、もう本当にこっちの気が狂いそうで💦
    受け止めてあげたいけど、全部受け止めることが本人のためになるのかどうかも分からないし…
    でもたしかに、黙って見守るのが1番いいスタンスなのかもしれませんね…
    頑張ってみようかな😢
    ほんとムキになっちゃいます、分かります泣

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも幼稚園の頃から優等生タイプで家では、、、でした。笑
    小学校に上がるとストレスからかさらにひどく😱
    一年の頃よりは落ち着いてきたような気もするけど💦

    分かります。全部受け止めて相手してもキリもないけど
    無視したら弟ばっかり可愛がってって切れてくるので😖
    実際は下の子は性格正反対で
    上の子がいる時は上の子に付きっきりなんですが😅

    • 8月1日
ri

共感でしかないです。。うちも自分は後で謝るとかわざとじゃないだのやりとりみてたしうそついたり🥲
次男も日に日に強くなっていくしやはり環境のせいなのか、、私も怒りっぽくなってしまい大きな声になったりと。自分のせいでもあるんだろーなて長男に対しても思ってます(´•̥ω•̥`)

そして、幼稚園の時からそうで学校でも先生に話すと驚かれます。笑 その反応にもこちらは慣れて笑
家では真逆で本当に毎日しんどくて保健師さんとかにも療育センターにも相談したくらいです。周りから様子見でとか大丈夫、男の子だし早生まれだしという言葉。それを聞いて安心する面やはりずっといる母の勘は当たるよと検査受けた人達からも聞いたりして親自身がしんどくなったりしたらみたいなの書いてあったりして何度もやりとりしてようやく検査待ちまでいけました。
このタイプはやはり外ではちゃんと頑張ってるし普通にやってるから気づかれにくい難しいみたいで家の様子て親にしかわからないから尚更理解されにくかったり。。

少しでも不安なら相談するのもいいかもです😌