※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで怒鳴り散らすのをやめ、冷静に接することで心が軽くなり、子供も謝るように。怒ることも大切だが、冷静に対応することも重要。

ちょっとのことですぐギャン泣きする次男とイヤイヤ期真っ只中の長男の子育て。
以前までは「うるさい!」とか「あかんって言ってるやん!!」とか怒鳴り散らかしていましたが、毎日怒られてて楽しくないやろなぁ。とか、性格歪んだら嫌だなぁ。と思うようになり、私自身もとてもしんどかったので旦那に「なんかもう怒るの辞めるわ」と言いました。
怒るのを辞めると言うのは育児放棄的な事ではなく、怒ると言うよりは例えば今までの私は長男が次男を叩いたり、押さえつけたりしていたら(おもちゃ奪われて)「なにしてんの!(次男)に謝り!!ごめんねは!?」と言ったりしていましたが、それをやめて、とりあえず引き離し、「(次男)におもちゃ取られて嫌やったな、でも押さえつけるんじゃなくて辞めてってせなあかんで?」と言うようにしました。
怒らないということをするようになってから、自分の気持ちがとても軽くなりました。
おもちゃで叩いた時も旦那が怒っていたんですが、「ごめんねは!?」と旦那が怒って言っても長男は泣くか涙こらえてるかで全く謝りません。
私が「おいで」って言って少し落ち着かせてから「ごめんねできる?」と言うとちゃんとごめんねしてくれます。
今まで怒鳴り散らしてた自分を反省したいと思った瞬間でした。
怒ることはもちろんしなければいけませんが、冷静に落ち着かせることも大切だと思いました。
このやり方をしてから本当に心に余裕ができました😊

コメント

遥か

毎日お疲れ様です。
怒るって難しいですよね。
特に小さいと。
ウチは最近まで上とまともに喧嘩してました。旦那に子供の喧嘩か?と言われてました笑
私はまず聞き流す事を覚えました。そして客観的に見るようにしました。
そしたらなかなか面白い事してるなと思う事が多々。
そして兄妹喧嘩の時は収拾つかなくなると、下を連れて出かけます。
これは大きくなったから出来るようになったのですが、いわゆる冷戦期間を設けてます。
子供達が小さい時は悲惨でした。何度上が悪魔に見えたやら?ワンオペだと尚更で。
子供達の成長と共に少しずつ、私も安定してきました。
下がかなり大人の対応してます。まるで世話焼き女房のように笑