※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のイライラが止まらず、旦那との違いに悩んでいます。同じ経験の方、いますか?

旦那へのイライラがとまりません。
妊娠出産って、女性の負担が大きすぎますよね…
今回、妊娠糖尿病と診断されてしまい間食やジュース類を控え、毎回の血糖測定の地味な痛みにも耐えています。

一方旦那は夜中にアイスを食べ、ジュースを飲み、お酒もカフェインも我慢しなくて良くて、体重も気にしなくてよくて。
もちろん出産の激痛も経験せず、親になれる。

八つ当たりかもしれませんが、上の子達の妊娠中に感じたイライラも思い出してしまい、旦那と話す気にもなれません。

同じような方、いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

同じようです😭
下の子妊娠中でも上の子の世話や家事育児に1人で奮闘してました。
お腹が大きくて下が見えず、子供のレゴ踏んで痛くて転けてしまった時、大笑いしてました。
上の子がママ大丈夫?って聞いてきたけど。

妊娠糖尿病疑いが出たときも何食わぬ顔で、目の前でビールお菓子ボリボリ食べてました。

そんな憎しみ?が増えまくり、生まれたての子供触らせたくなかったです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってもらえて嬉しいですー!!

    何なんでしょうね?人の気持ちが想像できないんですかね😒

    分かります😂私も上の子生まれたとき、触らせたくなかったです😂

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

一緒に我慢させたらどうですか?🤔
私は妊娠してから同じように大好きなお寿司も控えさせて、後期からは妊娠糖尿病になってしまったので同じような食生活してもらいましたよ!

りんりん🐣

わかりすぎます😢

エコーで胎児の心臓に穴があいてるみたいだから、紹介先の病院に一緒に来てほしいと話しても、「おれに関係ある?行って何か変わる?」とか、
「障害があったら育てられない」「赤ちゃんポストにいれる」とか、
逆子だから逆子体操の角度が合ってるか見てほしいと言っても、「おれには関係ない」と言われました。

これ今日の夜言われたことです😂
子どもが生まれても親になれない確率95%で、好き勝手、思いついたまま発言して私のこと傷つけて、イライラ止まりません😥涙も出ます😢

心臓の穴の話の時、私の心臓だったら付き添わなきゃと思ったらしいです😂
生まれるまで家族という認識ではないのですかね。
いつ親になるんでしょう?