※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
お仕事

派遣先での面談で、管理者と話し合いました。子供がいることについて心配で、妊娠も伝えていません。派遣先での働き方に不安があり、他の選択肢も考えています。

ぼやきです。

現在派遣で派遣先を探しており、
紹介で、サ高住がありました。
勤務時間はやや長めですが週3で家庭との両立をしていきたいとおもってます。

本日面談があり、管理者の方とお話ししました。
女性の方でサバサバしたタイプでした。
嫌な感じはなかったのですがただ、
小さい子供がいることに関してはあまりいい顔してなくて
休むこともあるよね?ってなって
はい。あると思います、すみません。
とはお伝えしましたが、その表情がなんとも…

それでも私と契約してくださり、来月から勤務することにはなりました。
正直、嫌なら。迷惑なら。契約しやんかったらいいのにって思ってしまいます。
ありがたいですけど。

そして、実は今妊娠7週くらいでまだ心拍確認してないので
担当の方にはその旨は伝えてますが、今回の管理者さんにはまだ話してません。
もう少し落ち着いてから伝えましょう、との担当の方にいわれたのでそうしました。
一応、一年以内には産休取る予定みたいな感じは、はじめに伝えてくださってるようです。
うまく妊娠つづけば、10月くらいには派遣先にお話しするとおもうのですが
もうそれも、憂鬱になります。
でも育休手当はほしい。

どうなんですかね、実際。
小さい子供いてて休む可能性ある人間とわざわざ派遣で契約結ぶって
どういう考えでしてはるのかなと思いました。
だいぶ頻度は減ったものの、やはり急な体調不良があったりするので
やっぱりこのモヤモヤを派遣担当に伝えて違うところにしたほうがいいのか悩んでます。

コメント

みみー

派遣さんは即戦力になると思っていると思います!
そして、いつでも切れるとも思っていると思います。
だから契約結んでいるのもあるのかと。
気を悪くしないでくださいね💦
2ヶ月更新ですか?
働いてみて嫌な感じでしたら更新しなければ良いかと😊

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうですよね、たしかにいつでもきれるし
    使えそうなら使うが派遣ですもんね!
    初めは2ヶ月でその次からが3ヶ月更新になります!
    なので一旦10月末までです!!
    お休みしたくないなぁーーーー😭😭

    • 7月31日
  • みみー

    みみー

    うちは上が変わり経営方針が大きく変わり…
    今月で多くの派遣が切られました…

    私も次の働き方は派遣でも良いかなーとか思い始めてます!

    • 7月31日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうなんですか、
    それが派遣のデメリットではありますよね。

    それでも派遣で働くの、ありと思うのはなぜですか?

    • 7月31日
  • みみー

    みみー

    割と自分のペースで働けませんか?
    日数や時間、副職もできますよね。

    私は正社員ですが時短勤務終わる頃には日曜出勤や委員会、夜勤も強いられるようになります。

    長女が小学校上がる頃には今の職場を辞めるつもりなので、次の働き方について考えているところです!

    • 7月31日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    たしかに、日数や時間は割と希望は通ります!
    その辺はやりやすいなと思います!
    わたしも正社員の頃夜勤入らないとダメ、土日祝は休み希望だせないなど縛りがめちゃくちゃあったので🫠

    でもそう思うと切られるデメリットあるけど
    悪くはないのかもしれないですね。
    あとはほんとに子供がいることに対して
    どこまで理解あらはるかですよね。

    • 8月1日
  • みみー

    みみー

    うちは夫も業種は違いますが24時間シフト制で年末年始などの休みもないので、話し合って日曜祝日など休みとっています。
    他の人より希望休が多くて申し訳ないです💦
    デイだとその辺もう少し融通ききますよね〜

    それにしても本当に子育てへの理解は少ないです。女性が多い業種のはずなのに、まだまだ働きにくいですよね💦

    • 8月1日
ちくわ

自分の経験上、面談時にモヤる部分があると働いても大体上手くいかないことが多いです。

あまりいい顔をしてない時点で私なら働く前になにかしら理由をつけてお断りするかも。

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    ほんとにそうなんです。
    このモチベーションで仕事できるのか。って思うと。なかなか。
    でも育休手当ほしいし。とかいろいろ考えてしまいます。

    • 7月31日