![タカハシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の女の子のお昼寝後に泣き続ける悩みです。お昼寝を1回にすると夕方から夜泣きがひどくなり、抱っこでも泣くことが多い状況。1週間前までは機嫌が良かったので、なぜか理由がわからず相談しています。
1歳3ヶ月の女の子のママです。
娘は夜8時にはミルクを200飲んで、朝7時前後までノンストップで寝ます。夜中に1回は寝言泣きをしますが、すぐ泣き止み寝つきます。日中は、朝7時前後に起床し、午前10時にはお昼寝を1時間、午後は15時くらいからお昼寝を1時間しますが、ここ1週間、この午後のお昼寝の後ずっと抱っこ抱っこで泣き続け、抱っこしても泣くときが多々あります。ドライブやお散歩で気を紛らわせても帰ってくると同じ状態になります。おやつやテレビ、絵本などは効果ありません。
お昼寝が多いのかと思い、1回にしてみようと努力をしましたが、夕方から就寝まで眠そうに泣き愚図り、夜泣きがものすごかったので、まだ1回にする時期ではないと思いました。
1週間前までは寝起きはとても機嫌が良かったので、なぜなのかと思い質問させていただきました。
また、お昼寝後のグズグズ解消法もあれば教えていただきたいです!
- タカハシ
コメント
![トイストーリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイストーリー
テレビはダメですか?
うちは4時頃からEテレタイムです。
その隙に夕食の準備などします。愚図る日はテレビでもだめな時もありますが😃
Eテレさまさまです。笑
![コキンちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん♡
うちも何のサイクルなのか全然グズグズしない期間とグズグズの期間とループしてますw
ここ最近は寝入りに号泣。。寝入りはめちゃくちゃ早かったのにどうしたのかな?も思っていたら数日後はすんなり。。
夜泣きが酷いのが数日続くとまた朝まで爆睡(¯―¯٥)
ん〜相当気分屋だなっと
もーグズグズの時はうちも何をしてもだめですねw
最近はお気に入りのぬいぐるみを渡したり、大好きなリンゴジュースを飲むと少し機嫌直りますが😓
大変ですよね(´・_・`)
-
タカハシ
そうですよね!やっぱり時期的なもので、なんとか乗り切るしかなさそうですね💦ありがとうございます!
- 2月11日
タカハシ
ありがとうございます。テレビも寝起きが良かったときは起きてすぐ踊ってたんですが、ここ1週間の寝起きぐずりにはEテレもお気に入りDVDもYouTubeも画面系は一切効果がありませんでした…
夕食の準備は午前中のお昼寝のときにしています(*´∀`)