
病棟と外来での勤務の体や心の楽さについて相談です。病棟か外来か、向き不向きが気になります。外来では採血や点滴が少ないため、技術を再び磨きたいと考えています。
看護師パート、外来と病棟どちらが体や心が楽ですか?
病棟勤務しかしたことがなく久々のパートで病棟を希望しましたが、外来の方が淡々としていていいのかなぁ?と思い始めました…
向き不向きありますか?
ちなみに病棟でも受け持ちはなしです。
また外来だと採血や点滴は救急外来とかになるので基本的にないですよね?技術を再び入れたいので、ないよりは少しやりたいのですが。
- Bambi♡(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
パートだと私がいた病院はほぼ外来でしたね。
そして外来でも採血や点滴があるかないかは病院によります。必ず救急がやるとかはないですかね😅
私は普通に外来で点滴も採血もしてましたよ💦外来の診療科によっても違いますし、、、。救急患者以外でも点滴や採血する人ってたくさんいますよ😅

のの
外来の処置室いましたが、採血とか点滴ばっかりですよ💦💦
午前中は特に忙しく、お昼まで永遠に採血したり点滴したりとバッタバタです😅
うちの病院は、パートでも外来病棟選べてパートは受け持ちなしでケア回ったりです!
-
Bambi♡
処置室は大変ですよね💦💦
後から後からきますもんね😣
後々開業医に行きたいなと考えてるのでどっちを希望しようか悩みます。
病院勤務から7年離れているのでどのみち最初から覚え直しかなと😣- 7月31日
-
のの
今後クリニック行きたいのであれば、外来の方がいいかなーと思います🤔
やはり採血とか点滴の数は違うので💦
たまーに処置室で1人で採血して回らないといけないときは、アタフタしてますが慣れます!- 7月31日
-
Bambi♡
そーなんですね😣!!
やはり外来の方がいいのかなぁ?病棟だと看護!て感じですもんね😥ケアばかりだと腰も痛くなるし😣- 7月31日
Bambi♡
そうなんですね!
わたしがいたところは何かあればみな採血室や処置室だったので、そこに送られるもんだとばかり🤗
外来もいい経験かなと思うので経験してみたいです。
覚えること山積みですか?
退会ユーザー
病棟ほど覚えることはなかったですかね☺️
もともと大学病院の病棟→外来→救急→今はクリニックと色々やってますが、、、
外来はその診療科でよく来る疾患がだいたい決まってくるのでその疾患と処置覚えちゃえばよいので⭐️