※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後から家を建てる打ち合わせが始まり、旦那も休みが少ないため、義親…

産後から家を建てる打ち合わせが始まり、旦那も休みが少ないため、義親に孫を見せる機会が少なかったのですが。
ある日義親に会うことになり、私と義母だけの場面があったので、
私「私と子供の名前〇〇だけで、お家に遊びに行っても良いですか?」と聞きました。
義母「忙しいけんね〜」
と返答されこの話題については触れられず、違う話題になりました。

正直ショックでした。
このことを旦那には話さないつもりでいましたが(旦那も自分の親のことを悪く言われたくないだろうと思い)、義家族のことで喧嘩になったとき、理由を言うにはこのことも話さなければいけない状態だったので伝えました。

すると旦那は「俺のことを言ったんじゃない?」と言われました。意味が分かりませんでした。
義家族とのことでいろいろあり、妻よりもそちらの味方をする人なんだということが、すごくショックでした。
少ない休みの日に義家族に頼まれたら、私には聞かず良いよと答える。義家族も私に一度聞いてみてとも言わない。

産後すぐから家の話。家は旦那の親友の大工さんに建ててもらったので、仕事帰りは毎日打ち合わせに行くから夜遅い。休みの日は家を建てる手伝い。旦那は「安くしてもらってるから俺ができることはしたい」と。
産後うつになりかけました。ホルモンのせいだと言い聞かせ家を建てるまでの我慢だと。

独身ならまだしも、結婚して家庭があるなら、いくら親でも祖母でも祖父でも叔父でも親友でも、私に気を遣ってほしいなと。
有給使って手伝いに行く。私も行かされる。
お盆や正月休みは朝から夜まで宴会のようになる。
うちが家を建てたので、義家族みんなで来ることになり新築祝いをすると。こちらが食事を用意する。お金もこちらが出す。家を見たくて見学だけなら私がいないときにどうぞ。(本当は嫌だけど。)と私は思ってしまうのです。
同居してるわけでもなく、わたしたち夫婦と子供の家なのに。たとえお祝儀があったとしても、新築祝いをする決まりはないと思うのです。
家を建てたときに、お金を援助してもらってるわけでもないので。

義家族との集まりに私は行かなくても良い?と聞いたら、「私の名前〇〇も、俺の顔も潰れることになる」「嫁として、来るのは当たり前じゃない?」

確かに親戚付き合いが好きな女性もいると思います。これは旦那が悪いとか言う問題ではなく、価値観の違いかなと思うようになりました。

解決しようにも、私が妥協しない限りは解決できない問題だと思います。
旦那に対しても、気持ちがなくなりました。悪いとは思うけど、触られるのが無理になりました。喋るのも必要最低限でいいやと思うようになりました。私は子供にしか笑顔なれなくなりました。

旦那は家事も育児も分担してくれます。旦那の全てが嫌なわけじゃないのですが。でも心のどこかで、許せない自分がいます。



話にまとまりがなくなりましが、価値観の違いはどうすることもできないのでしょうか。

コメント

deleted user

価値観の違いはどうすることもできないと思います。

嫁と孫だけで来られるのは気を使うから嫌と言う義両親なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます🍀

    • 7月31日
ふらぺちーの

人間なので価値観の違いをどうすることもできないですが。
かと言ってはじめてのママリさんが全てを妥協する必要はないと思います。
あくまで旦那さんと結婚したのであって、嫁として〜とか言われるの私大っ嫌いです。笑
いや、嫁に行かせていただいた、ではなくて嫁に行ってやっただろ?だったらもう少しお前が気を遣えタイプです私😂(口が悪くてすみません)
私の価値観で申し訳ありませんが、旦那の親戚付き合いを心底楽しみにするお嫁さんて、少数派な気が。。。

旦那さんの価値観全てを変えることは難しいけれど、それぞれの価値観を並べてどこなら妥協できるか、譲れるかの話し合いはするべきです。
お子さんもいるし、このままだとママばっかり潰れてしまう。
不公平だと思いませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観が合わないなら離婚した方がいいのか。と思うまでなったので、ふらぺちーのさんのご意見とても参考になりました🥺✨
    喧嘩になったら、お互いの気持ちを言うばかりで、妥協できるところと、譲れるかどうかの話し合いはしてきませんでしたので、今度話し合ってみたいと思います!
    貴重なご意見本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月31日