![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週で仕事と家庭で悩んでいます。妊娠後、仕事での扱いが変わり、ストレスが溜まっています。旦那の友達の事務で働いており、悩みを打ち明けたら「がんばろう」と言われ、もっと頑張れとプレッシャーを感じています。少し休みたい気持ちを理解してほしいです。
いま妊娠10週くらいです。
仕事のことと旦那の事で、少し弱音を吐かせて下さい。
私は旦那の友達の自営業の事務で仕事をさせて頂いてます。
ありがたいことではあるのですが、妊娠したことを話してから少し態度が違く感じたり、邪魔もの扱いされているような…そんなように感じてしまうんです。
悪阻もありなかなか思うようにいかない体調の中、義母、義祖母の3世代で済んでいることもあり全てがストレスに感じてしまいます。
最近はお腹も痛くなったりと、不安です。
旦那の友達のとこなのでなかなか悩みを言えず、に昨日打ち明けたところ、がんばろうと言われ、これ以上何を頑張れば…私なりにがんばっているのですが、もっと頑張れと?って思ってしまいます。
悪阻の辛さも陣痛の痛さもこちらが全部背負うのにと思ってしまいます。少し休みなや辞めてもいいよなど気休めにほっとする言葉をかけてほしかったです。
もう疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![けろりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろりこ
体調は大丈夫ですか🥲❓
旦那さんだって赤の他人な訳でぶつかる事もあるのに、その家族と住むのは本当に色々と大変だも思います🥺
弱音じゃないです。全力でママリや話せる友人がいたら愚痴を言いましょ💕
猛暑が続いているので、大事にしてくださいね💕
![o.aya19991111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o.aya19991111
つわり、すごくつらいですよね。
私は出血が少しあったので病院で診断書もらって6wから1ヶ月休職しました。
いちばんきつい時を働いているの、本当に大変だったと思います。
旦那さんはたぶん気持ち悪さとか、そういうものに耐えながら働くしんどさとか、あまり想像できていないと思います。
ママリさんの限界が来る前に、期間限定で実家に帰って休むのは全然ありではないでしょうか!
私も何度か母親のところへ行き、食事など用意してもらいましたが、何故かそういうときはつわりが軽くなりました。
仕事がしんどいこと、休んで実家に甘えたいと思っていること、旦那さんにお話してみるとよいかもしれません。
あとひと月すればまた体調も変わるかもしれない。
あと、仕事は、職場で働きやすさとか全然変わるので、そこの人間関係がよくないならやめて他に移ったり、出産後までお休みしたり、対策うったほうがいいかもですね。
子供をうむのが一番の大仕事なので、余計なストレスはどんどん避けたいですね。ママリさんが自分をだいじにできますようにm(_ _)m自分をだいじにしてくれないものから離れられますように😖
-
はじめてのママリ🔰
悪阻辛いです…🥲
体もだるい、常にムカムカ、思うように好きなだけご飯も食べれない、そんな日々にまず疲れてしまいます😢赤ちゃんのため、大きく育っている証拠と分かっていても、つい弱音はでてしまいます…。
大丈夫、頑張れるよ、頑張ろうと全てに何が?じゃあ全て変わってくれ、と思ってしまいます。
職場も今年の4月に変え、7月から相手の実家で3世代で暮らし始め(お風呂•キッチンなど全て一緒)いろいろ一気に環境が変わり、それじゃなくても辛いのに…と。
少し実家に帰るのもほんとに検討しようかなと思ってしまいます。
長々と話してしまいすみません…!- 7月31日
-
o.aya19991111
相手の実家ぐらしなのですね、それはけっこう疲れそうです。
弱音はどんどん吐いたほうがいいですよ、それを受け止めてくれる人は必ずいます。自分が楽になるように。
わかってくれない人はわかってくれないですが…
頑張らないほうがいいかも!無理をすると取り返しつかなくなってしまうこともあるし…何より気持ちは使ったぶんちゃんとすり減るし。頑張らないことも難しいのかもだけど。
どうかゆっくりできますように…
私はいま10wで早めにつわりが軽くなってきました、それも明日から働き始めたら酷くなるかもわかりません。
気持ち悪いものは頑張っても気持ち悪いし、楽なものは頑張らなくても楽なものです。
暑いのでほんとうに無理しないでくださいm(_ _)m- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、取り返しのつかなくなってからだと、後悔なり、色んな思いが余計に出てきてしまそうですし、無理しないで少し考えて心と体を休められるような行動してみようと思います。自分のストレスなりが減る事も赤ちゃんのためでもあるんだし☺️
私も10週で少し軽くなった気がしてます!
フルタイムで働くのも、短時間で働くのも、どちらもやはり家だけじゃない何か違うストレスがかかりますからね…。
悪阻のぶり返しがあったり皆さん大変なのよく目にしますし、あやはさんもどうか体に気をつけて明日から無理せずお仕事頑張って下さいね!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
体調今は落ち着いています😌
心が折れてしまいそうで、今すぐにでも自分の実家に逃げたいと思ってしまいます…。
仕事も家もほっぽり投げて実家に行けないのは嫁に来た時から重々承知で、それがまたなんとも今は辛いのですが😅😅
優しい言葉をかけていた抱いて本当にありがとうございます😭