※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

義母に「癇癪持ち」と言われ、会うのが嫌になりました。子供はちょっとかまってちゃんで、普通の行動だと思います。義母の態度に不快感を感じています。

義母に癇癪持ちって言われたら気分悪いですよね?
初めて言われたのは5、6ヶ月くらいで
「癇癪持ち」と言われ先週会った時には
「癇癪が治ればねぇ」と言われました。
正直会わせたくないので余程の用がない限り
義実家には近づかなくなりました。

確かにぐずぐず言いますが寝ぐずりが酷いだけで
ちょっとかまってちゃんです。
おもちゃがとれないとぐずぐず言ったりは
普通ですよね?

お酒飲んで抱っこするのも嫌だし
癇癪持ちなんて言われて最悪な気分です。

コメント

はじめてのママリ🔰

気分悪いですね。
ただ、義母さんを庇うつもりは全くないのですが、ママリで投稿を見ていると、親世代って癇癪癇癪言う人すごい多いな〜と感じます💦
なので、本人たちはそこまで悪い印象は持っていなくて、「夜泣き」「後追い」とかと同じレベルで捉えているのかな?なんて思っていました。
勿論、そうだとしてもデリカシーないなと思いますが…
そして、上のように思っていたとしても、やっぱり私も自分が義母から言われたらムカつくと思います😅
ぐずぐずの度合いが分かりませんが、うちも眠気が限界の時は声枯れるんじゃないかと思うくらい泣いたりします!

  • まる

    まる

    ほんとそうですよね!
    親世代で言う人多いみたいですね💦
    すぐ自分の子供と比べて「こうじゃなかった」みたいに言うんですよ😑😑

    • 7月31日