※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるっち
家族・旦那

旦那と義母の話です。この間、私の誕生日がありました。旦那には事前に…

旦那と義母の話です。

この間、私の誕生日がありました。
旦那には事前にケーキだけでいいから、豪華なご飯は要らないからねと伝えていました。誕生日にいい思い出がなく、出来れば静かに祝ってもらって心穏やかな気持ちで終わりたいと思っていたからです。

当日、義母が私に花を渡したいのとご飯へ行こうと連絡がありました。自宅で出前を取ろうと言う話しも出ていましたが、義母を呼ぶために私が掃除や片付けするのも嫌だったし、外食ならトラブルは起きないかなと思い焼肉を提案しました。義母からは置場所に困るぐらいの大きな花束を受け取り、そのままリクエストした焼肉屋へ行きました。いつもなら旦那が飲んで私が運転手になるのですが、この日ぐらいは飲みなよとタクシーでお店まで向かいました。

焼肉屋では子供からのサプライズプレゼントで泣きそうになり、珍しく旦那も用意してくれていて幸せな気持ちでいっぱいになりました。義母は花の他に好きなことに使ってねと一万円のお小遣いをくれて、私ごときにすみませんと何度もお礼を伝えました。

そろそろお開きのムードが漂うなか、旦那が席を立っているときに義母が突然一万円札を出して私に向かって「悪いんだけど、これで払ってくれない。足りない分は出してくれる?」と言ってきました。私は驚きのあまり何て返事をすればと混乱しました。旦那が戻ってからお義母さんにそう言われたんだけど…と話すと、旦那もエッという顔で義母をみた後財布を出しました。私は旦那のお小遣いがなくなるのを心配して、ここはとりあえず出すからと支払いに行くと、総額21,000円で全然足りず、もらった一万円のお小遣いを使い、残りの千円は私のお財布から出しました。もともと義母からは何ももらう気はなかったので、もらえただけありがたいと思わなきゃと思い込もうとしましたが、その日の夜、モヤモヤして全く眠れず…、なぜ義母が私にそんなことを言ってきたのか、旦那に聞いてきてとやんわりと伝えました。

数日後、旦那が義母に話したところ「確かにそうだね。あんたに言えばよかったね。」ぐらいだったそうです。どうやらタクシーも払うことになり、手持ちのお金がなくなったとのことでした。旦那はこの状況がおかしいと思うよりも、してもらってるからそんなに強く言えないでしょと言ってきました。旦那は自分が悪いと思っていないようですが、実は焼肉になったのもタクシーで行くことも直前に義母に話していて、旦那と義母の連絡不足で、私が嫌な思いをしたことに腹が立ち大声で怒鳴りました。旦那も逆ギレしてきて大喧嘩になりました。キレた旦那が「今から謝らせに連れてきてやるよ!お金は返せばいいんだろ!もらってきてやるよ!」と言って車に乗ろうとしたのを必死で止め家に連れ戻したり、電話をかけてやるよと脅してきて暴れました。まずは話を聞けと、私はお金を払えと言っているのではなく、嫌な気持ちにさせられたことが悲しかった、どうして何も感じないのか、黙ってこっちが我慢するのはおかしいと説明しましたが、旦那には「そんなのざらにあるだろ!飲み会だってあるだろーがよ!」と言われました。今まで生きてきた中で、誕生日のご飯の席で自分が支払う羽目になるのは初めてだったし、逆なら絶対させないのに、何を言ってるんだと不信感でいっぱいになりました。そして、「そんなに言いたいことがあるなら、直接言えよ!俺を巻き込むな!めんどくせえ!何ならすべての関係を絶ってやるよ!」とその日はどうにも話が終わらないので、私が直接話すから一切関わらなくていいからと言って終わりにしました。

後日、友人や会社のご意見番方に話を聞いてもらいましたが、みんな驚きながら色んな意見をもらいました。実母にも話しましたが、「いい勉強になったと思って、直接言うのはやめなさい」と言われました。それでも、まだモヤモヤが消えません。

説明が長くなってわかりにくいと思いますが、皆さんだったらどう感じて、どう対処しますか?
ご意見よろしくお願いいたします。


ちなみに、義母は以前に子供にしてあげてるから誕生日はいらないわよねと、欲しいとも言っていないのにわざわざ言ってくるような空気読めない人です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私すごく少数派かもしれませんが、結局義母が2万円分払ってくれたし、1000円で美味しく焼肉を食べられて花束やプレゼントももらってお祝いしてくれて嬉しいな〜☺️今年の誕生日はいい日になった〜😚ってなるタイプです🤣あまり人に腹を立てることがないのもあるし、良くも悪くも他人の嫌味に気が付かないのもあります😅💦

でも普段の義母との関係性を無視しているので普段から空気読めないなと思っているなら受け取り方がガラッと変わるかもしれませんね😅💦

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。私も同じように最初は思おうとしましたが、そんなことなら先に回避させて欲しかったなと悔しさが出てきて、もうどうしても我慢できなくなってしまいました💦

    ちなみに義母は結構人のことを批判する割りに自分は都合のいいようにするタイプです。人の忠告は聞きません。周りからみたら気前よく愛想よく見えるかもしれませんが、旦那の生い立ちがひどく毒親と思える人で、信頼はできず、義母嫌いが根底にあります。
    それでも話は聞いたり、上手くやるようにしていましたが…大人げなかったですね。

    • 7月31日
ママリ

お小遣いがなかったら、えー!!となりますね😱
焼肉代に消えてしまいましたが誕生日に2万円にお花もくれるのはとても優しいと思いました!

確かに、旦那さんに残りは払ってねと言って欲しかったですね💔

でもトータル的には手出し少なく焼肉ご馳走になれたので私はよかったなと思います😢

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。
    お小遣いはあってなかったようなものと思っています。もらったとしても義母が必要なものがあった時に使うつもりでした。
    ご馳走になるか、花を頂くか、どれか一つで十分だったんです。というより何も望むつもりはなかった、その代わりに気持ちよく終わる日にしたかっただけなんです。
    それを伝えるのがなかなか難しいですね。

    • 7月31日
ニート希望

私ならお金をもらってそれを旦那に渡してご馳走様でした!
で、終わりにしてしまいます😚

足りない分は旦那にだしてもらって、お小遣いは好きなもの買って、いい誕生日だったなー❤️

で終わるタイプです!笑



もし、自分で1000円出したとしても、まぁほぼタダなので、家族3人1000円で美味しいお肉食べられたーと思って終わりにしてしまいます。
ただ、来年以降誘われても行きません🤣笑

直接いうとしたらなんていうんですかね😅?

今度会った時に先日はありがとうございました!
いただいたお金はあの日の焼き肉代に使わせていただきました!
ごちそうさまでした!

でいいんじゃないですかね?

足りた?って聞かれたら、

頂いたお小遣いと、ちょっと出ちゃいましたが、楽しかったので気にしないでください☺️

位は丸っちさんの心境的には言っちゃっていいんじゃないかなって思いますが…

自分ではやらないけど、他人なので…。ただ悪意はな誘うであれば好意だけ受け取ろうと思います!

ご主人の対応の方が気になります。
ちょっと怖いですね💦💦

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。
    なかなかその時は頭が働かず、切り替えしかたが思い浮かびませんでした。
    私もみささんの様な言い方で話そうかなと考えていますが、結局会う機会がなく、言えずに時間だけが過ぎて終わることになりそうです…😢
    話しても一つも良い方向に行かないのもわかっているので…。

    旦那はキレると厄介な人で、キレて脅して自分が優位に立とうとするところがあります。今回のようにキレてしまうことは想定済みだったので、気づいて歩み寄って欲しかったのですが、義母の味方何だと思ったら私が我慢できなくなってしまいました。

    • 7月31日
ママリ

誕生日に義母と過ごすのは気も使うし疲れそうですが結果的にトータル2万円も出してくれて+置き場所に困るくらいの大きな花束を準備してもらえるなんて私なら喜んじゃいます….😂
21,000円の焼肉も美味しそうだしお花も結構お値段しますし、もちろん高級化粧品とかの方が嬉しいですがお嫁さんに花束をあげたいと思う気持ちが嬉しいです🥹

ですがご主人は義母側の気持ちしか考えていないのでまるっちさんの気持ちにも寄り添って欲しいです

今後は嫌な気持ちにならない過ごし方ができるといいですね🥲

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。
    前向きな捉え方がしたかったです。客観的にみると沢山だしてもらってラッキーだと思いますが、今回の私の願いとは違ってしまったので、我慢が出来なくなってしまいました。
    今回のことで旦那は義母の肩を持ち、私を支えてくれる人ではないと悟りました。旦那とは今後の付き合い方を見直さなきゃいけないなと思っています。

    • 7月31日
3kidsママ

無駄にでかい花束なんかより、素直に食事代を払ってくれた方が良かったですよね😅お小遣いなんて最初から渡す気なかったですよね💦5人で焼き肉食べてたら一万円じゃ足りないに決まってます。何でお祝いの席の主役がお金を払わないといけないのか😇ご飯行こうって誘っておいて、お小遣いとして渡したお金から払わせたりそもそも主役にお会計に行かせたり、本当に何で食事に行こうなんて言い出したのか謎です。こんな酷い食事会でお礼なんて絶対に言いたくないし、今後は絶対に一緒に外食なんて行かないです😡

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。
    私の気持ちや簡潔に代弁してくれてありがとうございます。主役に会計行かせる心境が謎すぎて、かなりモヤモヤしました。私も同じことすればどんな気持ちかわかるのかなと考えたりしてしまいます。お金を出せば良いってことじゃなくて、本当の意味で気持ちがあったのかどうかなんですよね。
    来年こそは静かに子供と4人で過ごしたいと思います!

    • 7月31日
はじめてのママリ

全額出してくれたら嬉しいなと思いますが、お金2万もらって花ももらって、大きな花はいらないとか、旦那さんにわざわざ義母に言えって言ったり、誕生日のご飯の席で自分が支払う羽目になったという言い方も、なんか自分中心だなと思いました…
そこまで言われたら、旦那さんも今から謝らせに連れて来てやるよ!ってなるのも当然かなと?

  • まるっち

    まるっち

    ご意見ありがとうございます。
    はじめてのママリさんの意見ももちろんそうですよね。旦那側から見るとそうなのだと思います。
    私としてはどうしてそんなことを言うのかを聞いてくれない、わかってくれないのが辛いです。

    • 7月31日