 
      
      
    コメント
 
            なな
分かります(´;ω;`)
私も4月から復帰で、いやでいやでたまりません。
しぶしぶ働きます…。
 
            yu.ta
私も5月に仕事復帰することになりました!
その気持ちすごく分かります!!
保育園に預けるの嫌すぎます!泣けて来ます😭今からごめんねって気持ちと寂しい気持ちでいっぱいです!!
- 
                                    たんたんmama ごめんねって気持ちわかります(T_T)ため息でますよね…(T_T) - 2月11日
 
 
            かずちょ
分かります!
私も今年の10月に復帰する予定で、保育園が決まらない場合は来年4月まで育休延長なんですが、ガチで育休延長したい!とか思っちゃいます。あまりにも息子が可愛すぎて。。。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
- 
                                    たんたんmama 10月ならば保育園入れん率高いと思います!なので4月まで延長できますよ!いや、むしろしましょう!(笑) - 2月11日
 
 
            MaMa
1年前は私もそんな感じでした(´ . .̫ . `)
でも子供って小さいながらに色々考えててしっかり者ですよ!
最初は泣いてた息子も今やバイバイして送り出してくれますし♡
それが本当に嫌なら今は一緒にいてあげた方がいいと思います!
ママがしっかり働くんだって意思がないとお子さんも強くなれないですよ(´;ω;`)
- 
                                    たんたんmama 周りの働くママ達も同じ気持ちで我が子を預けて働いてるんですよね、勇気もらいました(T_T)ありがとうございます! - 2月11日
 
- 
                                    MaMa 私は預けてる間寂しい思いをさせてる分、一緒に過ごす時間を大切にしてます(≧∇≦)b 
 息子にとっては保育士さんと過ごす時間の方が明らかに多くなりますが、やっぱり1番はママですよ♡
 他のママさんから、保育士さんから学べることもすごく多いです!
 私はありがたく思います✨
 たんたんmamaさんも頑張ってくださいね♡- 2月11日
 
 
            ひなあられ
保育園が決まることは、このご時世でありがたいことですが、やっぱり寂しいですよね…
でも、息子にとって新しい世界が広がるんだ!と思って、私も頑張ろうと思います(o^^o)
- 
                                    たんたんmama みんな寂しい思いをして預けてるんですよね(><)そして預けられることに感謝して働かないとですよね(*´ω`*) - 2月11日
 
 
            みきてぃ
わかります!(>_<)
私も保育園決まれば4月から復帰です。悩んで悩んでこちらでも相談させて頂きました。
息子にとってもプラスな事がたくさんある✨ってわかった今でも複雑な思いです💦
寂しいですよねー(T_T)
- 
                                    たんたんmama プラスもあるかもですが、成長見てたいですよね(T_T)あー!泣きそう!笑 - 2月11日
 
- 
                                    みきてぃ 成長見ていたいです(T_T) 
 預ける日を考えると泣けてきます…ホント最近は情緒不安定です。
 もう少し甲斐性のある人と結婚すれば良かったとか思ってしまいます💦
 たんたんmamaさんはどうして6月からなんですか?- 2月11日
 
- 
                                    たんたんmama 嫌ですよね(T_T)(T_T)私は職場から五月~六月に復帰してと言われたので、、、(><) - 2月11日
 
 
   
  
たんたんmama
本当しぶしぶです(><)なんだかんだで慣れるんでしょうけどね(T_T)