
3歳の娘が急に泣く理由について相談です。幼稚園の夏休みでお友だちに会えないことや、お腹に赤ちゃんがいることで不安を感じている可能性があるようです。
3歳の娘が急に泣くことがあります😣
理由を聞くと悲しくなったと言います。(まだはっきり自分の気持ちを伝えられないので、もしかしたら適当に答えてるのかもしれませんが)
幼稚園の年少の1号なので、1ヶ月ほど夏休みがあります。
夏休み前までとても楽しく幼稚園に通っていたので、お友だちに会えないのが寂しいのか、もしくはお腹に赤ちゃんがいるので、なんとも言えない不安があるのかなと思います。
今もぬいぐるみで1人で遊んでいたら急に泣き出しました😢
お子さんが、何もないのに急に泣き出すなどの経験がある方どう言った理由でしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチの上の子3歳ですが出産して家に帰ってきた時とか時々泣いててどうしたの?と聞くと
寂しい
と、言われたことあります😟
我慢させてしまっててごめんねの気持ちでいっぱいでした

ゆゆ
理由を聞くの、すごく良いと思います😃
そっか、悲しくなったんだね!ママがギューッとしてあげよう❤️
と抱きしめてあげたらいいと思います💕
知ってる言葉が増えたら話せるようにもなりますし、泣いて表現できるのがガマンするよりずっと良いです👏
悲しい気持ちを教えてくれてありがとう😊と抱きしめてあげてください❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊優しく抱きしめて、あなたは私の大切な娘だよと声をかけるようにしています!
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
3歳の娘がいますが、最近寝る前に、寂しくなっちゃったと言って大泣きしながら寝ることがよくあります💦
夏休み入ってから、泣きながら寝ること増えました💦
理由は曖昧ですが、パパやママが先に寝ちゃって1人になっちゃうのが寂しい、みたいな感じでした。
私は3歳になって、知能がついたというか、感情表現がより豊かになってきたなと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に言っていた時と生活が変わったことにも敏感になっているのかもしれませんよね😣気持ちを受け止めようと思います。
- 7月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
お腹の赤ちゃんに対しては優しくしてくれてるんですが、やっぱり我慢しているのかもです😣
あまり、娘の前で赤ちゃんの話はしないようにしようと思います。