※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai
妊娠・出産

妊娠中で里帰り中、旦那と離れるのが寂しい。赤ちゃんは待望だけど、2人での時間も大切にしたい。同じ気持ちの方からアドバイスを求めています。

もうすぐ赤ちゃんが生まれる
36週妊婦です。

旦那と2人で過ごした家を少し離れて里帰り中です。
妊娠中という事もあって
気持ちの波が激しいのですが、それ以上に旦那と離れているのが寂しくて寂しくて、、、

結婚して半年ほどで妊娠発覚。

自分たちがはやく赤ちゃん欲しくて、待望の赤ちゃんなのに
楽しみで楽しみで早く会いたくて仕方がないのに
ベビーグッズもとっくに揃えたのに、

もっと旦那と2人で過ごしたかった
これからも2人でお出かけしたりしたい

と思ってしまうのは最低ですよね、、、

先輩ママさん、厳しい意見もあると思いますが、
どうか出産前同じ気持ちになったことがある方
が居たらアドバイス、意見ほしいです。

もちろん子どもは昔から大好きで、
産めるなら何人でも産みたいと思うほどですし、
お腹の子は毎日ぽこぽこ愛おしいです!

この気持ちはなんなのでしょうか、、、😭

今の気持ちが赤ちゃんに伝わってるかもと思うと申し訳ない気持ちになります💦

コメント

ママリ

そんなもんですよ😁💓

私なんて1人目は夫が恋しくて、里帰りを後悔しましたが、産んだら里帰りしてよかったー😇💓って思ってました🤣💓

次も、2人目も産むまでは3人で過ごせるのもこれで最後か😭💓って寂しくなってましたが、産まれたら4人でしかありえないぐらい一瞬です☺️💓

  • mai

    mai

    優しい言葉をかけて頂いてありがとうございます😭
    まさに私も里帰りを後悔しています、、、😢笑
    里帰りして良かったと思えると良いのですが😱
    確かに家族が増えていくのは本当に幸せなことですよね!
    プラス思考な気持ちになれました😊ありがとうございます🥺
    出産、がんばります!!!!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

私は同棲1年、入籍して4ヶ月で授かりました。
質問者さんの気持ちよく分かります。
子供が生まれて子育てしていくとガルガル期になって旦那に対してイライラしかなかったので、その気持ちを大事にして欲しいなと思います☺️

妊娠前は可能な限り旦那と出かけて夫婦の時間を作りました。(生まれる2日前まで近場デートしてました笑)
子供が生まれて2人時間減るなぁと思っていたのですが、現在子供が入院中でまた2人時間が戻ってきました😂
なので、子供が生まれたから2人で過ごす時間がなくなる!という訳ではないので安心してほしいです✨
おじいちゃんおばあちゃんに預けて2人で出かけることもできますし☺️

もうすぐ赤ちゃんに会えますね💕︎
出産頑張ってください!

  • mai

    mai

    コメントありがとうございます😊!
    生まれる前と生まれた後じゃきっと気持ちに変化もありますよね!
    子育て本当にお疲れ様です🌷尊敬します✨私も今の気持ちを忘れず今後頑張りたいと思いました!
    私はもっと2人で出かければ良かったなぁとか後悔ばかりで💦笑
    お子さん入院中なのですね😢
    心配もあるかと思いますが夫婦で過ごせる時間を大事にしてください!🥺🌿
    そうですね!生まれてからも二人の時間が取れる時に思いっきり旦那に甘えたいと思います😊笑
    出産がんばります!ありがとうございます!!!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

すごく分かりますよ!
私も妊娠した時嬉しかったです☺️本当の夫婦になれたような喜びを感じる中で、つわりや大きくなるお腹で思うように動けなくなり、自由に夫と出かけられた日々は幸せだったなぁ…と思います。

産んでからはもっと思うようになりました😂
赤ちゃん連れてはどこにも行けないし、メイクやおしゃれする時間もなくなり、どんどんボロボロになる自分をみて、赤ちゃんをもっとゆっくり計画したらもっと綺麗でいられたなぁ…と思ってます😂笑

  • mai

    mai

    共感ありがとうございます😭!
    そうですよね!やっと家族になれたような感覚👪💕︎ですよね!
    離れて生活すると余計、今までの生活が幸せだったなぁと思ってしまいます😭

    赤ちゃんが居ると自分の思う通りには時間取れないですよね💦
    そんな中皆さんママ頑張っていて本当に尊敬します。!!
    メイクやおしゃれが出来なくても私には本当に輝いて見えます🍀*゜でも、いくつになっても綺麗でいたいと思ってしまいますよね🤣お互い頑張りすぎず、子育てしましょう💪🎵
    その前に私は出産がんばります!
    コメントありがとうございました!!!!

    • 7月30日
さちこ

2人目生まれますが、「早く夫と二人暮らしに戻りたいな〜」と思ってますよ😅
もちろん子ども可愛いし、子どもがいるからこその楽しさはありますが…
「子どもいれば十分!旦那さんなんていなくていい!」って家庭よりも夫婦円満、仲良しなパパママの方がいいと思います😊
我が家は半年に1回くらい子ども預けてデートしてます!
家族の時間も夫婦の時間も楽しんでください🤚

  • mai

    mai

    コメントありがとうございます!
    共感のコメントが多くて、自分だけじゃないんだ、!と私も思っております!🥺
    さちこさんも仲良し夫婦なんですね✨(*^^*)私たちも子供が生まれてもずっと仲良しでいたいと思います😊!
    優しいコメントありがとうございます!
    家族の時間、夫婦の時間どっちも大切にしたいです🥺♡
    出産がんばります💪

    • 7月30日
ママリ

同じ週数で私も今、実家に里帰り中です😊結婚して1年4ヶ月くらいです🥰
旦那さんと離れるの寂しいですよね😢
私も最近、旦那と長時間電話したりして寂しさを紛らわしてます😊
きっと赤ちゃんが産まれたら、3人でお出かけしたい!って思うと思いますよ✨✨
もし2人でお出かけしたいと思ったら、たまには誰かに預けたり、保育園に預けてる時間とかに2人でお出かけもできると思います!
大好きな人との赤ちゃん楽しみですね👶
お互い出産頑張りましょうね🧡

  • mai

    mai

    週数も、結婚したタイミングも同じです!!!笑
    長電話📞🩷カップルみたいで楽しそうです🥹🤍
    そうですよね!3人でお出かけするのも凄く楽しみです(*´艸`)
    産まれてからもたまに2人でデート出来れば良いなぁと思います!
    出産一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و!!!!

    • 7月30日
はじめてのママリ

わかります😭まだ産まれてもないのですが、私も付き合った期間が6年だったのでかなり2人の時間は楽しんだはずなのに居酒屋とか旅行が好きだったのでまだ2人で行きたかったと思ってしまいます😢私もこんなこと思って赤ちゃんに申し訳ないと思っちゃいます😢
私的には、妊娠中で不安やストレスでマタニティーブルー気味なのと、産まれてからの不安が1番大きいのでそのことからそう思ってしまうのではないかと思っています😢楽しみなのに😩
参考にならなくてすみません😣
赤ちゃん産まれても少し大きくなって落ち着けば少し実家に預けてたまに夫婦2人の時間も作ろうと思っています❣️

  • mai

    mai

    私も同じことを思っています😭
    赤ちゃんに申し訳ない気持ちになってしまいますよね💦
    でも、ここにコメントしてくださった先輩ママさんも同じ気持ちの方が多かったので、決して変わった気持ちではないと思います!
    あと少し旦那さんと過ごせる時間を大切に過ごして欲しいです!🥺
    私も不安しかないですよ😭
    でも旦那さんと協力して、周りを頼って、お互い頑張りましょうね!!!
    夫婦二人の時間もきっと作れます!赤ちゃん楽しみですね👶💕︎💕︎身体を大事に、余り難しいことを考えすぎるとブルーになってしまうので楽しいことを沢山考えながら素敵なマタニティライフを過ごしてください😊🫶
    共感のコメント嬉しかったです!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もこの投稿のママさんのお話聞いて私だけじゃなくてホッとしました☺️
    マタニティーライフも大変だけど貴重な時間ですよね☺️ありがとうございます☺️💗 
    もうすぐ正産期なのですね!ここまでお疲れ様でした✨やっと会えますね❣️出産頑張って下さい👶💗私も頑張ります🎌

    • 7月30日
  • mai

    mai

    自分だけかと思ってたのでほっとしました🥲
    本当に今しか味わえないですからね!職場のおばちゃんに言われましたが、「その時にしか出来ない経験を楽しみながら生きて」って言葉!本当にこれに限ります!
    ありがとうございます😭
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 7月30日
ゆつママ

私も今里帰り中の妊婦です。
そのお気持ちよくわかります🥲
寂しいですよね。
旦那は夜勤と日勤を交互にしてるので中々会える日が少ないんですが、休みの日は一緒に過ごしてくれてます。
赤ちゃんが産まれれば赤ちゃん優先になり旦那との時間が減ったらどうしようと少し思う事はありますが、赤ちゃんのお世話が身について落ち着いたり余裕が出来てくればまた一緒にお出かけ出来るかなと思います。
お互い頑張りましょう😌

  • mai

    mai

    共感のコメントありがとうございます!
    優しい旦那様☺️💞2人で過ごせるのもあと少しですもんね😢
    今寂しいと思っていても生まれればそんなこと思う余裕もないのかなぁとも思います😭
    そうですね!たまには2人でお出かけ出来ると良いですよね😢💞
    もうすぐ出産ですね!
    お互いに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
    コメントありがとうございました!

    • 7月30日
こてつ

そうおもってしまうのは普通だと思います!!😭✨

私は実家がめちゃくちゃ田舎の方で病院が遠いので、毎回里帰りせずに産んでますが、旦那さんと離れるって不安だし、寂しいですよね😣💦💦

今はもう子供たちいるのが当たり前になりましたが🤣💦
私も今は3人目本当に産んで育てられるのか…2人でよかったのかな…とかたまに考えちゃいます😅やっぱり毎回不安です🥲

  • mai

    mai

    まだ母親になる実感が湧かないのか、、、こんなことで良いのか、、、とずっと考えてしまいました💦
    田舎だと何かと不便ですもんね!
    私も田舎なので分かります😂
    3人のママになるのですね🥺💞
    きっと生まれてしまえばそんな不安も吹き飛びますよ😆✊
    お互い出産頑張りましょう!!!
    コメントありがとうございました🥺💞

    • 7月30日
ぴっぴ

1人目の里帰りの時に同じように寂しくて里帰りやめようかな〜って思いましたが、里帰りして1週間もすれば慣れました😂
産後はやはり里帰りでかなり助かりましたし、自宅に帰ってからはバタバタで旦那と2人の時間なんて全く取れませんでしたが💦

2人目が産まれてからは旦那が平日休みの時に上の子が幼稚園の間に下の子を託児に預けてランチデートするのが楽しみになってます😊

1人目の時はお互い初めての子育てで喧嘩したりギスギスすることもありましたが、今ではお互い協力して家庭を回せるようになったので、夫婦2人だけの時よりも仲良くなれました😉

上から目線のアドバイスにはなってしまいますが、お互い感謝は言葉にして、言いたいことは明確に、自分の常識は相手の常識では無いことを念頭に、これからも仲良く過ごして欲しいと思います❤️

  • mai

    mai

    やっぱり慣れますかね😂?
    産後は里帰りだと助かることが多いですよね!
    生まれてすぐは二人の時間は取れないですよね😭

    ランチデート!良いですね🥺💞
    仲良し夫婦で微笑ましいです!
    2人だけの時より仲良くなれるなんて理想の家族です!!!

    先輩ママさんからのアドバイス!
    とっっっても嬉しいです!!!
    ぴっぴさんからの言葉を胸にこれからも変わらず仲良く過ごせるように、赤ちゃんを立派に育てられるようにがんばります!!!
    コメントありがとうございました😆✊

    • 7月30日
うた

ちょっと質問とはズレるかもですが…
私も旦那のこと大好きで、上の子妊娠中女の子って分かったときに「子どもに旦那とられちゃう…🥲」って不安になったりしました😂笑
でも産まれたら自然と子ども優先になって、パパっ子の娘と旦那が仲良くしてるのを見るのが幸せです☺️💓
たまに2人で出かける時間があっても、結局2人して子どものこと気にしてます(笑)
出産前の夫婦二人の時間がまったく恋しくないわけではないですが、子どもが産まれてから「家族っていいなあ」ってすごく感じてます!
産後面会禁止だったので、毎日の電話やLINEも交際したときみたいで楽しかったです🫶笑
出産まであと少し、ゆっくりとした今の時間を楽しんでくださいね☺️!

  • mai

    mai

    そうだったんですね!うたさん可愛いです🥹
    やっぱり自然に子供優先になるんですね!
    確かに、子供が生まれることによってやっとこ家族になる!って感じがします😊💞
    わたしも旦那からのLINE、ずーっと待ってしまってますw片思いしてる気分です(笑)
    優しい言葉をかけて頂いてありがとうございました!あと少しのマタニティライフ楽しみます!

    • 7月30日
カイ

分かります☺️
産まれる前にそう思うのは夫さんがすきだからですね❣️
産まれて子供可愛いですが、出かけるのも時間かかったり夫婦二人だったら別行動も出来たことができなかったりと色々子供中心になります👶
今のうちに夫婦2人で楽しんでくださいね❤️

  • mai

    mai

    カイさんもそーでしたか??🥹
    こんなに好きだったんだと実感しております😂
    子供中心になりますよね!それもいつか終わってしまうので楽しまなきゃ!と思います😆
    優しいコメントありがとうございました🥺💞

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

私も旦那とは出会って半年で同棲、その1年後に入籍して、籍を入れた2週間後くらいに妊娠発覚しました🥺
安定期入る前後にコロナが始まり、最後の2人でのお出かけもできないままの出産となりました🥺

妊娠自体は本当に嬉しかったのですが、産後は旦那との時間はないわ初めての育児で苦戦しまくるわで毎日ストレスでした。何度も「まだ2人が良かった」とか思いましたし、子どもから離れる正当な理由があれば離れてました…。本当に最低なことしてたなと思います。考えが変わったきっかけは、子どもが1泊2日の入院する機会があって私が面会に行った時に、それまで看護師さんにニコニコしながらご飯を食べさせてもらっていたのに私を見つけた途端に一気にボロボロ泣き出してしまったことです。こんな私のことでも「まま」と呼んで縋ってくれること、1歳の子に心細い思いをさせてしまったこと、それまでの子どもを遠ざけていた行動を深く反省しました…😢

現在では10月に満3歳で入園する娘と、毎日離れる時間があるのがとても不安です😢たしかに子育ては大変だし怒ってしまうこともイラつくことも多々ありますが、本当に心から娘が大好きです😢

みんながみんな、子どもが産まれた瞬間から心が「親」に切り替わるわけではないんじゃないかなと私は思います。私はそれこそ1年ほどかかりましたし、旦那は最近やっと父親らしく娘と遊んでくれるようになってきました。
旦那は好きですが、2人で何かやりたい!という気持ちも今は落ち着いています☺️
子どもが大きくなって友達と遊ぶのが多くなってきたら、2人の時間をまた楽しめたらいいなと思っています✨