
息子の症状について相談です。喘息の診断がつかず、咳や嘔吐が続き困っています。吸入が必要か、どこで診ても解決策が見つからず困っています。
息子についてです
はっきりとした喘息の診断はされてないのですが
風邪をひけば咳だけ長引いて絶対咳き込み嘔吐します
クループもすぐなって何回も繰り返します
義実家に遊びに行った時タバコの煙を吸ったら
帰ってきたら咳が再発したりします。
これは吸入をした方がいいんですか?
喘息ですか?
こっちも気が滅入ります。
なんかの拍子にすぐ咳して夜中に吐かれて
普通でいる時の方が少ないと思います。
どこの病院に行っても喘息の診断が貰えず
ただ拡張テープとモンテルカストと鼻水の薬で様子見てね〜って言われるだけです。
もうどこで見て貰えばいいのかどうすればいいのか困ってます
- M i i(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき(o^^o)
クループになるのでしたら、吸入はした方がいいでしょうね。
うちも、クループの翌日に陥没呼吸になりようやく、喘息と診断されました。
診断はされないに越したことは、ないです。
ゆき(o^^o)
うちは、クループや、酸素量が94以下になれば、発作止めの吸入をMAX1日4回でします。
M i i
吸入の機械自体は買いましたか?
ゆき(o^^o)
去年の9月に買いました。
9月から1日2回吸入、投薬です。
クループや発作時は追加でステロイド吸入4回までです。
泊まりの時も持ち歩いています。