※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの食器と大人の食器を分けて洗うのが一般的ですが、炊飯器や鍋は大丈夫でしょうか?

離乳食の食器を洗う際、洗剤は同じでスポンジは分けるのが一般的だと思うんですが、それを考えたら赤ちゃんにも関わってくる炊飯器の釜や鍋などは大人の食後に洗ういつものスポンジで洗ってるんですが、それは大丈夫なんですか…?🤔
そこまで気にしないですか🤣

コメント

のん

洗剤もスポンジも鍋も調理器具もぜーんぶ一緒でした!
そこまで神経質にならなくていいですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ママリ見てたらスポンジは分けてます!って方が多い気がして🤔
    大人の食事後の油とかついてる食器を洗ったやつで洗ってる感じですかね?

    • 7月30日
  • のん

    のん

    気になるなら、大人の食器洗う前に洗えばいいと思います😂

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

スポンジ分けたことありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!😄
    大人の食事後の油とかついてる食器を洗ったやつで洗ってる感じですかね?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というか考えてみるとその頃は同じ時間に一緒に食事してなかったので、同じタイミングで洗うことが無かったと思います🤔
    大人の食器や油物を洗った後もスポンジギトギトのまま置いておくこともないので。
    なので気にしたことないです☺️

    • 7月30日
おでんくん

スポンジ分けるの一般的なんですか?!?😳
分けようと思ったことすらないです。笑🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリ見てたら離乳食のスポンジは分けてます!って方が多い気がして😳
    大人の食事後の油とかついてる食器を洗ったやつで洗ってる感じですかね?

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

食器、鍋、まな板、包丁は
大人とは別にして
洗剤、スポンジも別でした👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗剤も別なんですね!哺乳瓶を洗ってたやつとかですか?
    炊飯器の釜は流石に気にしませんか?🤔

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗剤は哺乳瓶洗ってたやつ
    でした🙆‍♀️
    炊飯器の釜は
    子供のスポンジと洗剤で
    洗ってました🙋‍♀️

    • 7月30日
くろーばー

うちは、鍋など調理用具を洗うスポンジ、大人用の食器を洗うスポンジ、離乳食用のものを洗うスポンジに分けてました。
炊飯器とかは大人用の食器用のスポンジで洗ってますが、離乳食の初期まだけは、ひどい油汚れは食器に水溜めて洗剤を一滴垂らして(ジョイのCM風)軽く流してから洗うので、スポンジが油やカレーまみれって事は無いようにしてました。