
4つ離れたきょうだいの部屋での遊び方について相談です。上の子のおもちゃ問題に悩んでいます。上の子を我慢させず、自由に遊ばせたいです。現在は注意しておもちゃを使っています。
4つ離れてるきょうだいの部屋での遊び方について相談です。
上の子のおもちゃを触ってしまうことが多々あります。クレヨン、紙類は注意してないと口にしてしまうし、昼寝してる間だけクレヨンを使わせるのも上の子を我慢させるのも可哀想なのかなと思ってしまいます。
2人で遊ぶ時もありますが、下の子が上の子について歩くのも分かります。でも、やっぱり、上の子も好きな時に好きなように自由に遊んでもらいたい気持ちもあります😔
今は、上の子のハサミ、クレヨン、紙類は蓋のついた箱に入れて使うときだけ取り出してもらっています。
よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

のん
あるあるですね〜!
下の子1歳未満の時はおんぶしながら上の子と遊んでました!
あとはまだ歩けないと思うので上のはダイニングテーブルでハサミやクレヨンやらせてました😊
動くようになってからが喧嘩ですね。。笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
我が家もダイニングテーブルでハサミ、クレヨン使わせてます😓