※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

世帯年収1000万円は貧乏なのか、教育費や老後の資金を考えると厳しい。裕福な人の投稿が目立つ中、中間層やそれ以下の人も多い。社会の先行きが不透明で心配。

世帯年収一千万は、もはや貧乏の領域なのかな。
こども2人の教育費、老後の資金、自力で用意しようと思ったら極貧生活ですよね。
子どもの頃は、一千万なんてお金持ち〜って思ってたけど現実は甘くはなかった😅

ママリは裕福な人の投稿が目立つけど、ググって出てくる年収の中央値くらいで生きてる人、実際は沢山いますよね。もちろんそれ以下も。
ほんと、みんなどーしてるんやろ。
日本社会先行き不透明過ぎん??

コメント

ママリノ

世帯年収1000万はまだマシでは!?
一馬力1000万は悲惨ですよ…


ほんと、すべて自力で用意です。
完全に逆転現象起きてます。
とにかく貯めるしかないと頑張ってます。

ポケ

貧乏までは行かないけど、全く余裕ないですよね。
特に教育費が😅
老後の資金は貯まった額に合わせて身の丈に合った生活すれば良いけど、教育費は決まってますからね🥺
しかも賃金横ばいなのに、教育費だけインフレ…
昔の1000万のイメージって、今の2500万くらいじゃないかって思ってます💦💦

deleted user

世帯年収なら貧乏の領域ではない気がしますが、結局年収よりは住んでる所の物価とか、生活次第なのであんまり単純な年収の情報ってあてにならないのかなーと思ってます💦

年収も高ければ良いってもんでもなく、中途半端に高いと逆に税金で持ってかれるので、
世帯年収1000万でも内訳でまた実際の手取りはだいぶ違ってくると思いますし🤔

deleted user

言っていることは何となくわかるけど、極貧生活では絶対ないと思います💦

りさ

平均より上の方だと思ってました🤨そのくらいですが、特に不自由なく暮らせてますし、将来のお金に困ることはなさそうです🥺

はじめてのママリ🔰

貧乏ではないけど、当たり前の域ですよね💦

はじめてのママリ🔰

我々が子供の頃の1000万の価値と今では全然違うと思います。
それなのに大卒の初任給は横ばいという賃金の低さが極めてヤバいと思います💦

年功序列制度、定年退職制度のツケがいよいよ回ってきました💦

もうインバウンド頼りです。

実際都内では外国人観光客の多さに驚きます。
現地の人より多いのでは?と思う日もあります。

ツーリストからすると、かつての東南アジアに旅行にきているくらい物価も安くて来やすいのだと思います💦

はじめてのママリ🔰

結局は住む場所にもよると思います。都心なら1500万でも足りないし(姉曰く)、田舎なら世帯700万くらいの人が豪邸建てて子供5人…て人もいるくらいです。

はじめてのママリ🔰

都会ならきついかもですけど田舎なら普通に暮らせるかな?
年収低い人でも普通に生活できますとか貯金できてますとか不自由してませんとか凄いなぁ〜と思います。

はじめてのママリ🔰

金額だけみれば沢山もらっているように見えますが、実際は全然普通な生活です。なんなら税金沢山取られて働き損を感じます。

ママリ

都会だと1000万じゃ全然お金余らないですよね💦
うちは一馬力でもう少しもらっていますが、日々暮らすことには困らないけど、将来の貯蓄が全然できていないです、、😱
住宅費がなければ余裕ですが、都会だと住宅費が高すぎて生活費にあまり回せないですね😭
田舎なら将来も困らなかったと思います😭
全然贅沢していないし、外食もあまりしていないし、お出かけだって月に2回くらい?その他のお出かけは公園くらいです😭

ママリ

世帯年収1000万は、貧乏ではないけど、裕福ではない、、割と平均的、そんな感じですよね🥲

昔は年収1000万あれば、高給取りって感じでしたが、今は共働き世帯が多いので、1000万はあるだろうなって感じですよね😢

大都会暮らしだと、住居費にお金がかかるので、カツカツでしょうね…
郊外で生活するのがよろしいかと🥺

deleted user

田舎なら〜て意見よくありますが、我が家、田舎住まいで世帯年収1000万です。全然余裕ないです。お金持ちとは程遠い…貧乏とまでは言いませんが毎回スーパーで値引きシール品を買い漁り電気の無駄遣いをいかに減らすかとか考えて行動してます😅

田舎だからこそ子供の教育資金とか貯めないといけないし(大学が下宿の可能性大なため)ママリでは田舎で世帯年収1000万とかは大学望めないとか言われて叩かれる事ありますよ…ほんと先行き不安です。

ポポラス

上には上がいるので、1000万は金持ちとは言いがたいですね🤔

子ども2人育てるのに、極貧まではいかないと思います💦いわゆる最低限の「普通」の生活かなと🤔
最低限の社会常識と金融リテラシーを持ってる前提ですが。これが無いと1000万でもキツそう。

ままり

ちょうどそのくらいの世帯年収ですが、極貧ではないと思っています😅
お金持ちでは全然ないですが、普通の生活はできるくらいと思っています。

deleted user

都心で1000万子供ありは、かなりカツカツでは。。貧乏ではないと思いますが、決して裕福とは言えない年収ですよね😰

ねこちゃ

同じく大都会です。
決してお金持ちじゃないし、
余裕のある生活ではないし、
結構お金のこと考えないと生活苦しくなりますよね。

貧乏ではないですが、頑張って働いての収入なので、
そこまでの節約生活はしたくないと思うと、全然思った贅沢はできないなと感じてます

ママリ

皆様回答ありがとうございました!
極貧は言い過ぎですね笑

業務スーパーで安いもの買いだめしたり、空になった食パンの袋を生ゴミ入れにしたり、オムツやお尻拭きの一枚あたりの単価出して血眼になって安い店探したりしてたら、いつまでたっても生活苦しいなぁと😂

決して贅沢もしてないですし、外食や散々は控えて、身の丈にあった生活をしていますが、真面目に貯金したり投資したりしてると生活カツカツです。
娘の成長に合わせて色々必要なもの買うとなんだかんだ毎月出費がかさみますし、そうこうしてるうちに保育園入れたら保育料かかるし、、
そんな中お金を貯めるなんてたいへん過ぎます。
田舎に住みたいですが、仕事がある以上簡単に引っ越しなんてできませんからね笑

みなさんおっしゃるように、昔とお金の価値全然違いますよね。
現金貯金をもう少し投資に回そうと思いました。