※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

子供が怖いと震える状況が続いており、病気の可能性について心配しています。

上の子、怖い時に体が震えるようになりました💦

一番初めに気づいたのは、去年の2月ごろ、習い始めたばかりのスイミングスクールです。

私は保護者席から見学していたのですが、プールサイドからプール内に飛び込む、という練習をしている時に、順番待ちの際に震えていました💦

その時は寒いのかな?まさか怖くて震えてる?💦とよく分からず。。

次は最近で、足の爪が少し剥がれかけていたので病院行ったんですが、何されるかわからないのが怖かったみたいで、震えながら私に抱きついてきました。

その時は冗談かと思ったのですが、そうではなさそうな様子。

でも、先生に「大丈夫だよ〜」的なことを言われてすぐ震えはおさまりました。


で、今日。

イオンに恐竜が来る、というので、初めて恐竜との写真撮影に参加しました。

大人が見れば明らかに中に人が入っているつくりなんですが、小さい子は泣いてる子もいたりして列に並んでその様子を微笑ましく見てました。

うちは泣くかな〜ギリギリ大丈夫かな〜と考えていて、順番が来て、恐竜のそばに寄った瞬間、めちゃくちゃ震えはじめて、体もめちゃくちゃ固まっていて、親の私が若干引いてしまいました。。

なんか病気とかの可能性あるんですかね?💦

子供の中では、動かない恐竜=つくりもの、動く恐竜=ホンモノという認識だったらしく、係のお姉さんも「腹ペコだから怒らせないで」と煽っていたので、それが怖かったらしいです。。

映画ジュラシックワールドを観たりして、恐竜に人が食べられているところを見ていたので、リアルに想像してしまったんですかね。。



コメント

みゆあ🐰💜

子供なので、あるかなとは思いますが、ずっと続く様なら、繊細さんなのかな?って。

ほのぼのママ

性格だと思いますよ👍かなり敏感さんじゃないですか?感受性が豊かなんだと思います。