
転職先の年収アップが主な理由で内定をもらったが、家計や通勤の問題で悩んでいる。主人との意見の違いに困惑している。
愚痴です…相談乗ってください🥹
転職活動して、ありがたいことに1社目で内定もらいました。転職活動の1番の理由は年収アップですが、ちゃんと自分も働きたいなと思うところでした。主人も面接の時に送ってくれて「ここ良いんじゃない?」と雰囲気だけでも良い印象でした
内定後、年収を具体的に聞いてみると主人が渋り始め…しかし実際今後家を購入したりして住宅手当てが無くなったり減るのを考えると、転職先の方がしっかり年収が上がることが分かりました
現職は徒歩でも行けますが転職先は電車通勤です
車が1台しかないので主人が乗ります
内定を確定する前に、主人と本当にそこで良いのか決定するために、早番の時や日勤の時の電車や行き方を具体的に調べていました。
「この時間だったら皆で家出て①私を駅に送る②主人が息子たちを保育園に送る③主人は職場へってできるよ!」と伝えたら、「え?なんで駅まで送って送って、遠回りの保育園行ってから職場行かなきゃ行けないの?随分自分勝手だね」と言われました。
駅まで送ってそのまま職場に向かう方が確かにスムーズなのですが、私の電車の時間が保育園の預かりの始まる時間より早いためどうしてもその順序になってしまいます。
私的には私が先に家を出るより、主人と私とで息子たちの支度をした方が主人の朝の負担も減るかなと考えた方法でした。
主人より私の方が学歴も上だし資格も持ってるし、主人は持病も持っているという理由から私がメインで家計をたてていまづ。それでも今のお給料だときついから転職しようという話になって、うまく1社で決まったのに…主人の方がよほど自分勝手だなって思ってしまいます😭😭
批判的な意見も受け止めますが、相談に乗っていただけると嬉しいです🥲
- R(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな言い方されたら私ならブチ切れちゃいますね〜😊
全部やらせたらいいんですよ。
主さんは家を先に出る。
あとの準備はよろしくーって。
出る時間とかも早くなるの前提でそこを面接受けたんですもんね…?
今更ご主人が、渋るのも意味わかんないし、資格活かしてメインで家計をたててるなら主さんももう少し自分の時間含めて大切にした方がいいですよ😊

ゆみ
え!?逆にメインで生計立てている奥さん頑張ってるのに自分は楽をしようとする旦那さんに自分勝手では?と思います。
もっとやれと思ってしまいます。私なら。
-
R
自分がガッツリ稼げないんだったら、家のこと手伝ってもらわなきゃ困りますよね
- 7月31日
R
そうです
具体的に何時に出るとまでは調べなかったものの、どこにあるかは知っていたので、それを承知で受けました
すごい偉そうに言われたので、一気にやる気なくなりました
本当そうやっていうなら子供たちのこと任せようと思います
稼いでこい、でも息子たちの面倒もこっちに負担かけんななんて感じだったら無理ですよね😭