※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優華
子育て・グッズ

生後8日目の女の子の体重増加について、母親が不安を感じています。助産師からは未熟児扱いであり、体重増加が問題ないとの言葉を受けていますが、上の子は一気に成長した経験があるため、今後の成長に不安を感じています。



こんばんわ!
生後8日目の女の子なのですが出生時2478gで
小柄さんで昨日2400g、今日2430g
増えてはいるのですが
1回に飲むミルク60の3時間ごとから
飲む量が増えなくて大丈夫なのかなって少し不安です。


助産師さんには未熟児扱いになるから
標準の子より飲めないのは仕方が無いし
足りなければ3時間経たないうちに
泣いて来るから今はこの子にとってはベスト
体重増えているなら問題ないし
2500g越えると負けずに飲めるようになる。
暫く同じ時間に体重はかってねって言われています。
優しい言葉を言われていますが


上の子の時は一週間ほどあまり体重増えずでしたが
一気に周りの子に追い付く勢いで
ゴクゴク飲んでくれたのでギャップが凄くて…。

これから娘がちゃんと飲むようになるのでしょうか。


コメント

ぷきママ

うちも2450gで産まれました。退院までの1週間で50飲みきれないこともありました。
退院後1週間もあまり飲みたがらず飲んで60で回数も少なかったので、病院で指導を受け、1ヶ月検診までは半ば強引に飲ませてました(^-^;
その後は完母にシフトしましたが、やはりそんなにおっぱいくれー、って感じはなくて、こちらから与える感じです💦現在は月齢の平均値の下ラインギリギリですが、身軽な分発達が早いです。また健康も問題ないのでまぁいっか、って感じです。特に検診でも何も言われません。

  • 優華

    優華

    コメントありがとうございます。
    同じような子がいて少し方の力が抜けました。
    今は娘も60飲める時と50しか飲めない時があり3時間ごとに授乳してますが後半あたりは半ば強引にあげてます😅
    回数は何回でしたか?良ければ教えてくださいm(*_ _)m

    健康であればなんでもよしですね!
    ありがとうございます!
    娘のペースに合わせつつ少しでも体重増やせるように頑張ろうと思います!

    • 2月10日
  • ぷきママ

    ぷきママ

    今記録を振り返ると、病院で指導受ける時までは6、7回でした💦指導後はきっかり3時間おきで8回になりました(^-^;
    1回の量より回数増やして、と言われました。その結果いつもお腹パンパンでしたよ💦💦
    検診で何か言われなければその子のペースで良いんじゃないでしょうか?気楽に頑張ってください❗️

    • 2月11日
  • 優華

    優華

    ありがとうございます!!
    7時の授乳は40しか飲まなかったですが
    気長に3時間おきに50か60飲めるように
    娘のペースに頑張ろうと思います!

    • 2月11日