※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の男の子が喉にゴロゴロ音を立てる症状があり、喘息の可能性も心配。受診のタイミングや痰の原因について相談したいです。

11ヶ月の子ども(男の子)が昨晩から痰が絡んだようなゴロゴロ音をさせるときがあります。
実際に痰が絡んでいるのかはわかりません。
また、大人が痰を出すときのように強く咳き込んでいることもあります。
寝かしつけるまでは特に変わった様子はなく、泣いて起きたときに泣きながらゼーゼーと喉を鳴らしているのに気づきました。
母乳も水分も取れ、食事も取れていて、熱もなく元気に遊んでいます。
ですが、泣いて起きたときは特にゼーゼーしていて、起きて遊んでいて咳き込んで少し良くなったかな?とは思うのですがまだまたに喉がらゼーゼーと音がすることがたまにあります。
痰が絡んでいるとしたら熱もなく鼻水も出ていないのにこんなに長く喉に残るものなんでしょうか?
旦那が小児喘息だったそうで、もしかしたら喘息かなとも思っているのですが元気なので受診するとしたら明日の診療時間内で大丈夫ですかね、、

コメント

* thk *

痰が溜まってる音と気管支がゼイゼイ(喘鳴)している音ってたまに分かりづらい時ありますよね💦

お話を聞く限り、単に痰が溜まってるだけの音の可能性が高そうだなーとは思いますが。

背中に耳を当てて、肺辺りにゼイゼイする音があったら
喘鳴の可能性もあります😣

痰だけなら様子を見て
明日診療時間内で受診でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての子で何もかも分からず、今まで風邪もひかずにここまで来たので夜中のゼーゼー音にすごくびっくりしてしまいました😭
    お腹に耳を当てても普通に呼吸しているときはゼイゼイする音は聞こえなかったです。
    ゼーゼーしているときはやはり喉の辺りで音が鳴っている感じはしました。
    赤ちゃんてそんなに痰が出ないものなんですかね🥹💦
    昨日は慌てていたので、鼻水も出ていないし痰ではないと思っていたのですが、ゼーゼーする音が喉の辺りからなので痰の可能性もありますよね💦
    咳もなく、たまに痰を出そうとするような感じで咳き込むことがあるくらいなので明日念のため受診したいと思います😣

    • 7月30日
  • * thk *

    * thk *


    今更のお返事になってしまい
    申し訳ありません😣

    その後お子様の様子どうですか!?

    初めてのことだらけで
    本当に分かんないですよねー😣

    痰は大人でも吐き出すの
    難しいので
    こどもはほとんど出せないと
    思います🖐️

    受診したらおそらく
    カルボシステインやアンブロキソールなど、痰や鼻水を出しやすくするお薬とか出してくれると思うので、それで様子見るかなーとは思います😊

    エアコンで割と乾燥してたりしてるので、加湿器を付けたり、濡れたタオルをかけておくだけでも
    痰が柔らかくなったりするので
    試してみてください😊

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざお返事ありがとうございます😊
    気にかけてくださり、お気持ちがとても嬉しいです🥲❤️

    咳き込むことがたまにありましたが、元気で食事も水分も取れていたため様子を見ておりました。
    しかし昨日強く咳き込んでしまったのか、吐いてしまったため念のため本日受診してきました。
    結果、風邪で鼻水が喉に入って痰が絡んでいたようで、寝起きにゼーゼーいうことが多かったので納得です💭
    遺伝で喘息も心配と伝えたところ見てくださり、喘息のような音はしないということで、おっしゃっていただいたような風邪薬をもらい様子見となりました😊
    初めてのことでわからないことだらけです…😣
    手動の鼻吸いもうまくできず、なかなかじっとしてくれない我が子に手を焼いておりました😂
    暑くてエアコンかけがちですが、やはり乾燥しますよね💦
    加湿器が壊れてしまったので濡れたタオルを実践してみます🙋‍♀️✨
    色々とありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月31日