※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
knm
家族・旦那

娘が祖父母の家に行くたびに、毎回1キロ以上増えて帰ってきます。娘は肥…

娘が祖父母の家に行くたびに、毎回1キロ以上増えて帰ってきます。
娘は肥満気味なので、4歳ですが、普段家では食事制限をしています。(そこまで、厳しいものではなく、食事バランスやご飯のおかわり、おやつの食べ過ぎなどに気をつけています)
祖父母の家に行かせなければいいとは思っていますが、娘が祖父母が大好きなため、ご褒美にと思って、今までは食べ過ぎに目をつむって行かせていました。
毎回、増えた体重を1、2週間かけて落とすようにしていました。
何度か祖父母には伝えたけど、祖父母は甘やかすものだと理解をえらなかったので、諦めたのもあります。

ただ今回、帰宅時にお腹がパンパンだったので、びっくりして、祖父母もいる前で娘にすごくお腹パンパンだけど、そんなに食べたの!?と言ってしまいました。
あとで体重を測ったら2キロ近く増えていました。
夜ご飯にハンバーグ2つとカレーライス、おやつはアイスクリームとチョコレートを食べたみたいです。
暑いのもあって一日中家でテレビを見たりして過ごしたようです。

そのあと、祖母からラインが来て、うちは甘やかしてしまうからもう来ないほうがいいと言われました。
それは仕方ないのですが、来週、保育園の行事で夏祭りがあります。娘は祖父母が来てくれるのをすごく楽しみにしていました。それに関しても、また太らせちゃうから会わない方がいいし、夏祭りに行くのもやめておくと言われました。
9月には敬老参観日もあります。それも平日なので、仕事も休めないし、預けるしかないのですが、誰も来ないのも可哀想だし、どうしようかなと悩んでいます。

私が厳しすぎるのでしょうか?
せっかく預かってもらってたので、余計なことを言ったなとは思っています。
そして、娘になんで伝えようかなと悩んでいます。

コメント

ママリ

夏祭りに来たからと言って太らせることにはならないですよね😳
祖父母も腹立ってそんなこと言うんですかね?
大人気ないように感じます。

娘さんを守ってあげられるのはKimさんだけなので、私は厳しいとは思わないです。太って病期になる方がつらいので…

私なら、少し落ち着いた頃に、夏祭りや行事には来てほしいことを再度伝えてみるかなぁと思います。
祖父母の家に行く時は自分もついて行って食事を止めたりすることは可能なんでしょうか?

  • knm

    knm

    コメントありがとうございます。
    以前はついて行ってたのですが、私が娘を止めるのも嫌みたいで、見ているとついつい言ってしまい、それならもう会わないと言われたので、、月に1回ならいいかと預けてしまっていました。
    夏祭りが来週なので、それは諦めたとしても、敬老参観日もあるし、しばらくしてしてから祖父母にまた言ってみようと思いみす。
    ありがとうございます。

    • 7月30日
ままり

1日2日程度の食べ過ぎでは、そこまで影響はないので大丈夫だと思います。
1週間のお泊まりとかなら別ですが。

園や市から肥満児の受診の手紙は来てますか?肥満児だと手紙がきますよ。来てないならそこまで気にするレベルではないと思います。

  • knm

    knm

    やはりそうなんですかね、、
    またこの体重を落とさないといけないのかと思って、がっかりしてしまう自分がいました。

    内科健診などでは、特に指摘はないですが、インターネットなどの肥満指数を計算するといつも太りぎみと出てきてしまうし、保育園だと周りの子に比べて身長は低いのに、体重が重たく、見た目もぽっちゃり気味なので気になっていました。
    そこまで気にしなくていいのなら、少し安心です。
    ありがとうございます。

    • 7月30日
       チョッピー

ガッツリ食べさせても週に1日くらい大丈夫だと思いますが…

それより、TVを一日みて過ごせれるお子さんが凄いです…保育園だからなのか…運動量が…
それも一日の基礎代謝が日々の積み重ねで上がっていれば一日くらいいいのでしょうが…
ウチの子達だとめちゃくちゃ動き回ってドッタンバッタン、お風呂場でも、庭でも…逆立ちしたり、ブリッジしたり、縄跳びしたり…
なので…余裕があるなら体を動かす保育園系列の習い事とか入れたらいいのかなぁと…

  • knm

    knm

    そうですね。
    そこまで気にしないようにします!

    それも気になったのですが、祖父母宅だし言わないようにしてます。
    家でほとんど見ない分、YouTubeとか祖父母宅では見れると思ってるみたいです。
    保育園系列の習い事はないので、スイミングを習わせてたのですが、2ヶ月前にてんかんを発症し、現在お休み中です。その代わり、保育園の帰りに毎日公園に行ってます!
    暑いし、時間もあって気になる中で、健康のためになんとか公園にも行かせているので、祖父母宅での今日の1日が余計気になってしまい😩
    でも1日くらいと思うことが大切ですよね。
    ありがとうございます!

    • 7月30日
  •        チョッピー

    チョッピー

    センターとかショッピングモールみたいな所に買い物とかだけでも連れて行ってもらったり、庭にプールとか作ったら見守りだけで大丈夫じゃないですかね?
    ちなみに、うちの子も同じ身長体重ですよ🤣💦
    ウチは側転とか倒立とかブリッジ回転などの技を幼稚園の授業でやっているので、それが自分の体重で、出来ているなら良しかなって思っています〜

    • 7月31日
  • knm

    knm

    コメントありがとうございます!
    そうですね✨
    気にし過ぎていたのかもしれないです。もう少しおおらかな目で見ていこうと思います🥺
    側転とか倒立、ブリッジ回転まですごいですね✨今、水泳お休みしているので、体操教室なども視野に入れてみます😊

    • 7月31日
ぐーた

身長、体重どれぐらいなんでしょうか?うちの子も1人は小さい時は良く食べて、本当に肥満を心配しましたが、ここ最近はあんまり食べなくなってきました‼️確かに保育園でも少しぽちゃっとした女の子はいますが、私ならおやつを制限して、ご飯ならいいよーと祖父母に言いますかね。食べないより食べる子の方が、私は良いなと思います😃
私なら食べる分、何か運動させられないか考えます。プールや、家で一緒にダンスしたり。

  • knm

    knm

    普段は身長101㎝ 
    体重17.5〜17.7kg
    これでも結構苦労して落としました💦
    元々は身長ももう少し低いのに18.5kgくらいありました。
    ただ今日は19.5kgでしたが、、😭
    気にしすぎですかね、、
    保育園の周りの子達がみんな細いので気になってしまい、、

    しっかりとしたおやつ以外の合間合間の間食(ジュースやジュレ、ちょっとしたお菓子)も多いので、そう伝えてみます!
    そして、明日はたくさん運動させます💪
    コメントありがとうございます。

    • 7月30日
あちゃん

質問を拝見してあまり気にしすぎるのも良くないのかなぁと思いました😵
週一度くらいではまずそのあとの普通の食生活で体重も落ちると思いますし、なによりそんなに頻繁に娘さんの体重測ったら娘さんが気にしませんか??
気にしすぎて摂食障害とかにならないかそっちの方が心配な感じです🥲

うちは子供の体重測ってもせいぜい月1とかなので😂
2キロと言っても今は夏で水分の分とかもありますしあまり気にしない方がいいかなとは思います。
行くのも週1じゃないですよね?😂

それが原因で夏祭りも敬老参観も祖父母が来れないなんて娘さんのメンタルが心配.. .😭
私のせいでって思いませんか??😭

  • knm

    knm

    確かにそうですよね。
    子供のためと思ってたけど、太り過ぎばかり気にし過ぎていたのかもしれません😭💦

    保育園でも毎月測ってもらっているので、家ではバランスとおやつを気にしつつ、
    もう少しおおらかな気持ちで様子を見ていこうと思います!
    ありがとうございます。

    • 7月30日
ママリ

お子さんの体重増加心配になりますよね💦
私も実家に預けると甘やかされるのであれこれ与えられています..😅

自分の親には「太るから与えすぎないでよ!」としつこく預けるたびに言っていたら最近は子供も「ママに怒られるから」と言って気にして、食べる時間や量を考えるようになりました💡(もうすぐ7歳♂)

あとは日頃保育園で体を動かしてエネルギー消費しているのであれば、週末や1,2日食べすぎても私は気にしないです!

身長が伸びるのも、横に太ってから縦に伸びるってよく聞きます!

私にも年中さんの姪っ子が居ますが、お義姉さんが食べ物に厳しくて色々我慢させられています。
その反動か、私の両親に預かってもらってお昼を食べた日は、ご飯やおかずをたくさん食べてお代わりをしていたようです。
私の母も「いつも家でちゃんと食べさせてもらえてないのかな😅」とちょっと心配していました💦

YouTubeも家では見る事が少ないようで、預かってもらってる日は見っぱなしみたいです😓
我が家はYouTubeもゲームも見たいやりたいと言われたら、やるべきこと(勉強やお片付け、着替えや歯磨き等)が済んでいたら許可しています!
その代わり休みの日はなるべく家に居ないで、公園やショッピングセンターでも外に出て歩いたり身体使って遊んだりしてます☀️

女の子ですし母親としては気になってしまう問題かと思いますが、あまり神経質になりすぎずで良いと思います!

成長期ですし、いっぱい食べてほどよく体を動かしてたくさん寝るのが大事かなと思います😌🍀
 
おじいちゃんおばあちゃんも、孫には甘くなっちゃうんですよね🥲
私が小さい時は母は厳しくて、チョコパイとかお菓子を許可してくれませんでしたが、私の子には気にせず与えてます..😅


質問の答えにもなって居ないですし、偉そうなことを言ってしまい、すみません💦

  • knm

    knm

    下にコメント返してしまいました💦
    すみません🙇

    • 8月4日
knm

共感していただきありがとうございます🥺
すごく心強いです✨
やはり今まで気にし過ぎたのかなと思っています😩
我慢のさせすぎも良くないなと思っていますが、旦那も旦那の家族も大きめで、うちの母も大きめなので遺伝的には太りやすいのかなと心配していました💦でも、楽しみも大切ですもんね!
栄養バランスや運動は気にしつつも、気にし過ぎずでやってみます✨
コメントありがとうございました!