※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

妊娠中でイヤイヤ期の娘に当たってしまい、自分の行動に嫌悪感を抱いています。子供たちへの対応に不安があります。

最近イヤイヤな娘にキツく当たってしまう自分が本当に嫌です…

自分自身 臨月に入ったのもありお腹も重たいしすぐ張るし腰はバキバキ、旦那はトラック運転手なのでワンオペです 🥲
こんなの言い訳でしかないですが大きなお腹で息抜きが出来るわけもなく毎日同じことの繰り返しで気が滅入りそうです
娘のことはもちろん可愛くて大好きなのですがイヤイヤ期真っ只中で思い通りにならないと物投げたり叩いてきたり…私も限界がくると怒鳴ったり最悪の場合、手を上げてしまうことも何回かありました
私のこういうの行動言動も良くないと思うのですが 😥

それでもママママって寄ってきてくれたり、寝顔を見た時には本当に申し訳ないなと泣きそうになります 🥲
これからお腹の子も産まれてお腹はスッキリするもののちゃんと娘と向き合えるか不安です
今以上にひどいことしてしまったらと考えたり…

本当に最低な母親です、でも本当に娘のことは大好きなんです

コメント

カカオ

毎日お疲れさまです😢💓

イヤイヤ期、ほんと大変ですよね...😱
妊娠中や産後はホルモンバランスも変わりますし、身体の中で新しい命を育てているという、とっても神秘的ですごい状況ですし、、、イライラしちゃうのも当然です🥹👍
言い訳じゃなくて、正当な理由です🥹👍👍
お子さんも、お母さん取られる!と思ったり、何か感じ取ったりして不安定なのかもしれません🌻

今は大変ですが、この先も大変だとは限らないと思うので、、、
先のことは明るい未来だけ考えましょう✨


うちも壮絶なイヤイヤ期でしたが、3歳前後くらいは比較的おだやかに過ごしてくれました✨

ちなみに、、、今はめちゃくちゃ反抗期です😑「ママ今日めっちゃ疲れてるから!イヤとか反抗とかしたら怒っちゃうかもしれへん!」と事前告知しまくってます😂(事前告知しながら怒ってる時もありますが笑)
効果があるのかないのかわかりませんが、自分で言うと落ち着く気がしてます🔥笑

  • ☺︎

    ☺︎


    優しい言葉ばかりありがとうございます 🥲🤍

    頑張ります ✊🏼
    そうなんですね 🥲

    なるほど 😂
    私もそうしてみようかな 😂
    口に出すの良さそうです 😳

    • 7月30日
ママリ

1年ちょっと前のことを思い出しました😢
とても大変ですよね、うちも生まれてから半年くらいは記憶があまりありません💦
こんな自分がいたのか、と思うほど怒鳴ってしまったりありました…

ワンオペということで、産後はご実家など頼りになるところはありませんか?
もしくは、一時預かりやファミサポなど周りの力を借りれるものがないか今のうちに探しておくと少し安心かもしれません💦
2歳前後と生まれたて赤ちゃん両方ずっと家に3人だと大変だと思いますので、抱え込み過ぎず😢

可愛い赤ちゃんと上の子が一緒にくっついてると、本当に幸せな気持ちになりますよね😊
楽しい未来も待ってますので、まずはお体第一にしてくださいね!

  • ☺︎

    ☺︎


    実家とは絶縁状態、(旦那の両親は離婚しているのですが)義母は個人的に合わず義父は良い人で義父と同居させてもらっているのですが出張中で 😥
    お盆に少し帰るよとのことでしたが 🥲
    一時預かりとかちょっと見てみようと思います…
    ありがとうございます 🥲

    想像するだけで幸せです 😌
    本当にありがとうございます頑張ります 🥲🤍

    • 7月30日