※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

この間取りはどう思いますか?何かアドバイスお願いします!キッチンのド…

この間取りはどう思いますか?
何かアドバイスお願いします!

キッチンのドア二つありますが一つにしようかどうか今話し合い中です!
シューズクロークは靴も少なく物がほぼないので必要ないねということで作りませんでした!

ストック用のティッシュなどは2階の廊下の収納に置く予定で
ルンバ収納の上には避難グッズなどを置こうと思ってます

パントリーも作らずカップポート?を大きくする予定です!
キッチン前?の下も収納できるタイプにするのでそこに救急箱や書類など入れる予定です

畳コーナーの収納棚は来客用の布団やお昼寝用の布団と子供達のおもちゃを少し置きます
2階に子供部屋3部屋あるので基本はそこで遊んでもらいます

震災用のペットボトルなどはファミリークローゼットの床下収納に入れる予定で

コメント

アラジン

家事動線完璧ですね!
広くて羨ましいです😌

気になるところといえばドアが多いので音漏れや部屋の温度が変化し易いことですかね。全館空調なら関係ないかもですが😊

シューズクロークというより土間収納あった方がいいかと思います。
小学校中学校で部活やクラブに入ると色々入れるかもしれないです✨

あと階段から直接開き戸?は危ないらしいです😳

(๑•ω•๑)✧

建築士です☺️
住みやすそうで良いですね(:3_ヽ)_

収納も、具体的にどこに何を置くか想像出来ていて素晴らしいと思いました😊👍

インナーガレージから玄関側に抜ける扉のところに屋外収納?(収納にしてはエントランスから丸見えの位置なのでディスプレイスペース?)がありますが、折角ならその屋外収納?の背板側の階段下スペースもガレージ側から使える屋外収納にしちゃっても良いかもです🤔収納内にコンセント付けておいたらガレージで作業する時に便利そうですね🤔

持ち家だとお家のメンテナンス用に匂いが出る塗料や薬品類を買ったりすると思うので、そういう物が家の外に置いておけたら便利ですよ😊
我が家はそれに加えて観葉植物の鉢や緑土類・洗車グッズ・お庭のお掃除グッズなども屋外に置いてます(:3 _ )=

ぐーた

キッチンへのドアはランドリーへ行くことを考えると2つあった方が良いと思いますが、
階段の開戸は何となく邪魔かなと思ってしまいます💦防音対策ですかね?
土間収納は私もおすすめです。うちも2畳ぐらいですがつけて、ゴルフバッグやヘルメット、傘などを置いてます。ごみの一時置きにも使ってます。
あとコート掛けとかも私なら扉つけないです。後ろに壁があるので、出しづらそうかなと思います。
2階の子供部屋で遊ぶは、小さいうちはなかなか厳しいです😢目も届きませんし。うちはおもちゃも全部下に持ってこられます。
ランドリーの壁は耐力壁ですかね?私ならなくして、竿延ばしてもらいます。うちもランドリールームありますが、出来るだけ干せる場所は広い方が良いなと思います。あと、服しまう時もその方が楽だと思います。

うさまろ⋈*

左上は寝室ですか?ファミクロ行くのに、そこを通られるのは嫌だなぁって感想です😅
リビングから行こうと思えば洗面側からよりも寝室側からの方が近いので動線になるかな?っていうのと、回遊は子供が鬼ごっこするので寝室の回遊はオススメしないです😂ダイニングとキッチンのあいだくらいに抜けれる方がいいかなと。