
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですねめちゃくちゃありますね🥺
うちの子も今年中ですが、むしろ年少の時よりもトラブル報告増えてます😂笑

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、3.4歳児さんは小さなトラブル多いですね💦言い方悪いですがみんな自己中です。でもそんなものです!成長過程なので悪い事だと思いません🎵これから先ひとつずつ相手を思いやる気持ちは芽生えていきますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見お聞きできて良かったです😭
自己中!なるほど…!!
少しずつ成長していくんですね🥲
ほっとしました❣️ありがとうございます😭- 7月29日

❤︎❤︎
ありますあります😂
並んでたのに先越されただので
あの子嫌いなのとか
もう遊ばないとか😂
お口も達者になってきた3歳は
プチトラブルだらけで
子供の世界も大変だなってくらいに聞いてます😓
でも意地悪したらダメだよとか
ちゃんと教えてますし
この子とこうこうらしくて
ちょっと様子みて欲しいですとかは
担任の先生に話してます!
1人ずっと仲悪い子がいて🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださりありがとうございます😭
やっぱりあるんですねみんな💦
なるほど!ダメなことはちゃんと教えようと思います❣️
私のところも意地悪な子が1人いるようで…
お互い大変ですよね😭💦
ありがとうございます❣️- 7月29日

退会ユーザー
2人いますが、幼稚園の時に色々トラブルありました!暴力振われたとかはなかったですが。
幼稚園の先生がしっかり親も子も話を聞いてくださる方で、相手のお子さんにも話を聞いてくださって、今日は〇〇くんはだめ!〇〇ちゃんはダメ!は前から約束していて、子供なりの純粋な約束で、昨日約束したから他の子を入れたらだめかな?とか考えるらしいです。
ままごとも今日は配役が決まってるからの理由でいやよー。になってるみたいです。
みたいな。子供にも色々理由があって純粋が故のトラブルもあるみたいです!
今年中の下の子も言ってます、今日は1人だった〜とか、よくよく先生にお聞きしたら一対一はなかったけど、みんなでちゃんと輪に入ってますよとか。
一度先生にどんな感じか聞いてみるのもいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…純粋が故のトラブルに納得しました…
今日は1人だったってうちの子もよく言います😭同じく、聞けばひとりじゃないみたいなんですが…
ありがとうございます😭
きっと色々理由があるんですよね😭- 7月31日
はじめてのママリ🔰
あぁ安心しました😭
ありがとうございます😭
年中さんも同じ感じなんですね😂
ほっとしました、ありがとうございます😭❣️