※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
お金・保険

児童扶養手当と養育費について相談です。年収235万円、子ども1人(3歳)で児童扶養手当を受けられるか不安。養育費は3万円が相場だが、別居中で5万円支払っている。役所で相談できず困っています。

児童扶養手当のことについて質問させてください💦
今すぐ離婚というわけでないのですが
予習しておきたいと思い質問しました🙇

手取り15万
ボーナス手取り55万
手取り年収235万円程
子ども1人(3歳)

この場合は児童扶養手当はいただけるのでしょうか…

養育費はお互いの年収を参考にして3万円くらいが相場だと思っています。
(が、別居中の今は生活費で5万円受け取っており、養育費5万って言っても応じてくれると思います)

役所で相談できればいいのですが、平日休みがなくなかなか聞きに行けずに困っていました😢
できれば養育費を貰いながら児童扶養手当も頂けたら嬉しいです😭

詳しい方、教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

手取りで書かれてるので確実ではないですが額面の年収は280をこえてないでしょうか。
これも自治体によりますが、うちの住んでるところであれば額面274万こえてたら児童扶養手当はでません🫠
年収+養育費も収入としてみなされるのでもらえる可能性はほぼないとおもいます😭

  • ままり🔰

    ままり🔰

    額面だと280あります😭😭
    昔聞きに行った時は子ども1人扶養すると一部でももらえるかも(記憶曖昧ですみません)的な話をされたので
    もし今だったらどうなんだろうと思って質問させて頂きました!
    やっぱり貰えないかもですよね😂
    そこまでお給料高いわけじゃないのに〜

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

子どもの扶養は保険の扶養では無く税扶養です😊なので離婚して子どもを自分の社保に入れたからそこから扶養1人になるのでないので子どもの税扶養は旦那さんに入れるメリットがないなら離婚を考えているなら離婚前から子どもの税扶養を自分の方に入れておく方が良いと思います。
なので例えば昨年末のお子さんの税扶養が旦那さんだとしたらままり🔰さんの扶養は0人なので、額面280万なら一部支給(収入の目安が311.4万まで)です。
例えば今年離婚しないとしても今年の年末にお子さんを税扶養に入れておけば(税扶養なので旦那さんの方に入れるメリットが無い人も多い)扶養1人になるので満額支給は目安の収入160万以下、一部支給は365万以下なので貰える額が扶養0人の時より増えます。
離婚した後に収入280万と養育費3×11=36万→収入316万だとしても税扶養1人なら365万以下なので一部支給です。

  • ままり🔰

    ままり🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭🙏
    もうしばらくは別居の予定なので、今のうちから教えていただいたように扶養を私に移しておこうと思います!
    一部だけでも貰えると助かるので、知ることができてよかったです😭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月30日
しろくまさん

住んでる場所、年収によって出る出ないが決まるので、
役所のホームページ確認をし、平日にでも申請しに行ったらどうですか?
審査通れば、満額、半分、1/3となるはずですよ!

235万なら出ると思うけどな~

  • ままり🔰

    ままり🔰

    役所のホームページでは特別児童扶養手当しか書いてなくて、児童扶養手当に該当するかわからず質問させていただきました😢
    まだ子どもを私の扶養に入れてないので、そこからになりますが
    これから子ども1人扶養して児童扶養手当頂けるならありがたいなぁと思っています。
    自治体で違いますもんね💦
    有給など使って役所に行ってみたいと思います!

    • 7月29日
ゆみ

全額は難しいですが一部はもらえそうです🤔

  • ままり🔰

    ままり🔰

    貰えないより一部だけでも貰えると本当にありがたいです😭
    児童扶養手当が該当になると、親の医療費免除などありがたいこと尽くしなので
    該当になったらいいなと思っていました😭

    • 7月29日
  • ゆみ

    ゆみ

    ままり🔰さん❤️
    私も手取りは同じくらいです!今年から転職したので再来年から一部支給かな?と思ってます。

    • 7月29日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうだったんですね!
    教えてくださりありがとうございます🙏
    子どもの扶養を私に移してから、また詳しく役所で聞きたいと思います!
    不安が減りました〜😭❤️

    • 7月29日