
娘が実家でぐずるので悩んでいます。ママ友の家では問題ないようです。どうしたら良いでしょうか?
場所見知り?人見知り?でしょうか?
もうすぐ4カ月になる娘、
実家に遊びに行くとぐずる事が多くなりました(>_<)
最初は機嫌が良く実母とも遊んでいるのですが、少し経つとぐずぐず、、、
普段は泣いてもおっぱいをあげたり抱っこすれば大人しくなるのですが、実家でぐずった時にはおっぱいも嫌がります。おっぱいはギャン泣き!
その後落ち着いた時にあげると飲みます。
結局、その後一度ぐずるとずっとずーっとグズクズなので帰宅。
家に帰ると機嫌が良いです。
里帰りも1ヶ月していて、徒歩10分の所にあるので少なくても週に2回は遊びに帰っているので、慣れてはいると思うのですが、、、
何だか泣きに行ってる感じがして(>_<)
どうすれば良いでしょうか、、、
ママ友の家に行った時はここまでぐずる事は無いです💦
- はなはな(10歳)

スペード☆
その頃の時期から人見知りありました(^^;;
うちは実家が遠いのであまり会えずだったので余計だったと思います。
何故か男の人、メガネかけてる人、おじいちゃん、おばぁちゃん特に白髪の人がダメで、たぶんお子さんも何かこれがダメ!って言うのがあるのかもしれません(^^;;
うちの子もママ友のとこは平気でした。
同じくらいの子がいるとかで^_^
人見知りも徐々に治りますよ(^-^)

さくちゃん
うちは逆に実家は超ご機嫌で義実家でギャン泣きです(íoì)‥
まあ、理由はなんとなくわかるんですが‥。義実家は祖父母が向かいに住んでるので行けば必ず大人数で、声も大きくて言葉使いも悪くて威圧的な喋り方をするのでそれが怖いのかもしれません。。家について、床に座らせた途端泣きます!(笑)昨日は旦那の祖母においで!って言われて初めて顔をそらして私にしがみつきましたσ(^_^;)ミルクを飲むとき、おむつ替えるとき、お昼寝してる時、とりあえず全員に囲まれてギャーギャー言われるので普段のペースがわからなくなるのかも‥。
相性というのも、赤ちゃんながらにあると思いますよ!私は自然になくなるのを待ちます(íoì)

はなはな
やはり人見知りなんですかね^_^;
もっと先の事だと思っていたので
、、、
治ってくれる日があるんですね!
せめて実家では慣れて欲しいです笑

はなはな
相性があるんですね!!
実家に行くとすぐ実母に預けて抱っこしてもらうのも良くないのですかね^_^;
確かにいつもとは違うおもちゃで遊んだり普段のペースとは違うかも?
自然に待ちますー^_^
コメント