![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も生後2ヶ月ごろはこの言葉言われるとイラッとしてました🤣🤣
でも今ならそのまま頼んどけばよかったーって思ってます。
だって寝ない時は寝ないし、泣きたい時は泣いてるから🤣
ママリさんの求めてる回答と違ってイラっとされたら申し訳ないですが、私は適度に旦那に任せて、息抜きしながらの方が楽だったなーと今は思います。
![かおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおちゃん
イラっとはするけど
「じゃあよろしくー」
で終わりですね🤪
-
ママリ
いらっときますよね🤣
でもやってくれるだけありがたいですかね😇- 7月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんなりの励ましなんだろうけど、産後はそんな励ましすらイラッとしますよね😂笑
-
ママリ
ほんと産後イライラやばいです😇励ましいらないから、やってくれって感じです笑
- 7月29日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
我が子の泣き声ってキツくないですか?😭泣かせっぱなしは自分のメンタル的に無理なんです。。
もちろん泣かせたままミルク作ったり、トイレ行ったりはしますけど、すごい焦ります(笑)
なので、夫にそれ言われたらムカつきますね💦まず泣き止ます努力をしてほしいです。
-
ママリ
わかります😢なんか可哀想で、早くあやしてあげなきゃってなるんですけど、旦那は放置プレーなんでむかつきます😣
- 7月29日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
間違えて他の方のコメント欄にコメントしちゃいました🙇♀️
-
ママリ
泣き止ませてあげたい派なんですけど、旦那が放置タイプなんでムカつきます😢
手抜いてたら、しばくぞ最高です🤣笑
うまく手を抜ける所は抜いて、カリカリしないようにしたいです😂- 7月29日
![はじめてのママリ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ👶
泣かせとくの得意って何www
泣き声がストレスだから泣き止ませろって話ですよね😅
俺見とくよだけでいいのに余計な一言すぎる、、
-
ママリ
ほんとなにってかんじですw
何言ってんだこいつってかんじですよ、ほんと空気読めない旦那です、、😇- 7月30日
ママリ
わー、本当ですか、、😢
もっとおっきくなって振り返った時にそう思えるのでしょうか😂
確かに私がやんなきゃやんなきゃって気持ちがいっぱいで自分で首締めてる部分もあるかもしれません、、😂
ママリ
息子さんはお一人目ですか?
私も全く同じでした🤣
自分でやらなきゃって自分で自分の首絞めて、生後3ヶ月ごろにはめーっちゃしんどくなりました🤣🤣
当時はそういう旦那の言葉が本当にむかついてむかついて!!
今や、ちょっとでも手が抜けるなら抜きたいってくらいで旦那がやってくれるならよろしくーってほっといてます🤭
あや
我が子が泣いていたら、泣き止んでほしい、泣き止ませてあげたい、と思うのが親の本能ですよね😌
確かに何しても泣き止まない時はありますが、赤ちゃんは泣きたくて泣いてるわけじゃないし、何となく不安だったりと泣くことに何かしら理由はあると思ってる派です😌
産後のガルガル期の時に、そう言われたらイライラしちゃいます〜😇
とは言っても、はじめてのママリさんもお子さんから離れて休む時間を取るために旦那さんの協力は必要なので、「ありがとう〜🤍助かるよ〜☺️🤍(手抜いてたらしばくぞ)」などと言って最低限は休んでくださいね🥺