※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

皆さんならどうしますか?旦那が9月頭に女友達の結婚式に招待されたそう…

皆さんならどうしますか?

旦那が9月頭に女友達の結婚式に招待されたそうです。
学生時代の女2人男2人のグループラインで連絡きたそうです。そのグループには元カノがいます。(付き合ってたのは10年も前です)
出席の有無は8月上旬までらしいのですが、9月頭の結婚式の招待こんな遅くに普通来ますかね??

ちなみに今地方に住んでいて、結婚式は東京であるみたいで、新幹線の距離です。
私の実家が東京なので、一緒に東京行く?とも言われたのですが、土日の2日間で子ども連れての移動、月曜から仕事なのでキツいことは目に見えてます。

旦那は距離的にもどうしようと悩んでいます。
みなさんなら行かせますか?
まぁ決めるのは旦那なのですが😢
旦那が結婚式行くとなると2日間ワンオペ確実だし、共々行こうと約束していたお祭りにも行けなくなるので、少しモヤモヤしてるのもあります。

コメント

deleted user

女友達の結婚式、しかも元カノもいるって嫌です💦
呼ばないつもりだったけど、人が足りなかったんですかね?
私的にはワンオペよりも、不安で行かせたくないです😭

  • ママリ

    ママリ

    おそらく泊まりになるし、元カノもいるしで少しそこも心配です🥺
    人数合わせっぽいですよね😢

    • 7月29日
ちょこ

女友達の結婚式ってとこから嫌ですね💧うちの辺りだと結婚式に異性の友人を呼ぶこと自体が失礼に値するのでありえないです😰しかも元カノもいるって所が更になしです😓
招待時期が遅いですし、今更グループラインで連絡がきたってことは数合わせかなと思います💦その状態で月曜から仕事、二日間ワンオペなら行かせないですね😅

  • ママリ

    ママリ

    異性は呼ばないってそういう考え方もありますよね🥺
    人数合わせっぽいなら行かなくても良くない?て思ってるところでした💦

    • 7月29日
deleted user

デキ婚とかいろいろな事情で急に決まって結婚式も急に決まったパターンかなと思います!
ただ招待状来てないのなら数合わせの可能性もあるかなって思います(笑)

今も付き合いがあってこれからも付き合いがあるなら参加するけどそうじゃなければ数合わせだから辞めてもらいます😂

  • ママリ

    ママリ

    籍自体は1〜2年前に入れてたみたいなので、急な感じでもない気がします🥺
    推測でしかないですが人数合わせのために、お祝儀含め数万の出費はなんかな〜て思ってます😤

    • 7月29日