※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

メプチンシロップは喘息や気管支炎の薬で、痰絡みの咳に処方されることがあります。混合薬で不安を感じる場合は、医師に相談してください。

メプチンシロップって、痰絡みの咳が出る時に処方されますか?
風邪症状で出されるのは普通ですか?

3週間ほど前から咳、鼻水があり、小児科に3回かかり、アスベリンシロップ、カルボシステインシロップ、ツロブテロールテープが出ていました。
なかなか治らず、耳鼻咽喉科に鼻水を吸ってもらいに行ったところ、急性副鼻腔炎になっているとのことでフロモックス5日分を出されました。

2日ほど飲み、鼻水は出なくなり、たまに痰絡みの咳が出るだけになったのですが、本日症状確認の為、耳鼻咽喉科に行きました。
小児科でもらっていたアスベリンシロップ、カルボシステインシロップを飲みきった話をしたところ、「同じような薬を出してあげるね。」とムコソルバンシロップ、メプチンシロップを出されました。
ムコソルバンシロップはカルボシステインシロップと似ていると思うのですが、メプチンシロップって喘息や気管支炎の薬ですよね?
混合薬で出されているのですが、飲んでいいのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

メプチン、カルボシステインと混合薬で風邪の時に処方されてます。

  • そら

    そら

    回答ありがとうございました。

    風邪で処方されるんですね‼️

    飲ませるのをためらっていたら、痰がからんで咳き込み嘔吐しちゃったので、不安ながらも飲ませはじめてました。
    お聞きして安心しました✨

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

気管支を広げて呼吸を楽にする薬です。
なので、風邪の時にも出されたりしますよ!

  • そら

    そら

    回答ありがとうございました。

    ツロブテロールテープと同じような薬のイメージでためらっていました。
    が、痰が絡んで咳き込み嘔吐しちゃったので、飲ませはじめてました‼️

    風邪で処方されるとのこと、安心しました😊

    • 7月30日
deleted user

喘息や気管支炎と言われなくても
風邪の時でも処方されます🙂

  • そら

    そら

    回答ありがとうございました。

    ツロブテロールテープなどと一緒で、咳が酷いときに処方されるイメージでした。
    風邪の時に処方されると聞いて、安心しました😄

    • 7月30日