![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳児クラスで、来月で2歳になります。保育園でトイトレを始めることになり、家でも同様にするべきか悩んでいます。2人目が生まれる前に始めたいと考えています。トイトレの大変さについて質問しています。
娘が1歳児クラスに通っています。
来月末で2歳になります。
保育園でトイトレをするから布パンツを持ってきてと言われたのですが、トイトレ始まると家でもなんとなくは同じようにしてあげた方がいいですよね?😭
トイトレするにしてもまだもう少し先でいいかと悠長にかまえていました。それと、もうすぐ2人目が産まれて余裕なくなると思うので 今かぁ……という気持ちです( > < )
トイトレって始まると、どれくらい大変でしたか??
- ままり
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
去年から保育園でトイトレはしててずっと保育園ではお昼寝もパンツで過してもう1年以上ですが、家ではオムツはいてます…😂
気が向いたらトイレ行く程度ですね…
保育園の先生には、保育園では完璧で頑張ってるので家でその気にならないなら無理しなくていいですよー!と言われてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは保育園では、割とすぐトイレで出来るようになり、失敗も少なかったですが、自宅ではオムツが良い!と言うのでほとんどやってなかったです😅
私もまだ良いかなと思ってたのと、先生にも無理なくで大丈夫と言われていたので。
3歳半位で完全布パンツになりました。
が、うんちは家だとまだオムツですー。
-
ままり
3歳半くらいですか!わたしのイメージもそれくらいでした😳✨
あんま長いこと本気で付き合っても、家庭だと疲れますよね…
うんちはオムツというのは、家では布パンツから履き替えるのでしょうか?- 7月29日
-
ママリ
そうですー!布パンツ→オムツに自分で履き替えてます。
こちらも最近保育園ではトイレでうんち出来るようになりましたが、家だとオムツが良いーという感じです。
園だと、プライド的にオムツを履きたくないと思うようでトイレに行くみたいです😊- 7月30日
-
ままり
家と保育園で子どもさんながらに変えてるんですね☺️
参考になります。ありがとうございます!- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスから保育園に通っているのですが早生まれのため1歳0ヶ月でおまるの練習が始まりました!
家ではおしっこが出てない朝ぐらいでしかおまるに座らせませんでした!その時妊婦で面倒だったのもあり本当たまにしか座らせてませんでした。
1歳7ヶ月で下の子が産まれ、1歳9ヶ月でうんちは確実トイレでできるようになりました。
2歳3ヶ月から保育園から布パンツを持ってくるように言われ、たまに漏らすことはありますが2歳3ヶ月から1日中パンツです!
-
ままり
うちは0歳児クラスで7ヶ月のときから おまるに座ってたみたいです🤣
2歳なってすぐで1日中パンツすごいですね!家でもってことですか?
娘も今すでに うんちはしっかりトイレで出ること多く、家でもパンツにしてあげた方がいいのかなぁと思いつつ、しばらくは余裕なさそうです(;_;)- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私の通っているところも0歳児でおまるしてるっぽいです!
家でも外でも1日パンツです!
お母さんが余裕ないのであれば2歳入って落ち着いてかパンツでもいいかなと思いました😁- 7月30日
-
ままり
なるほど!
保育園から強要されない限りは、2人目が少し大きくなるまでは ゆるゆるやっていくことにします😂ありがとうございます!- 7月30日
ままり
必ずしも家でも強要というわけではないのですね!
なんだかプレッシャー感じてしまうなぁと思ってましたが無理せず行きます😭