![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんがお座りができず、他の子供と比べて不安を感じています。支援センターでお座りが遅いことを指摘され、同じ年齢の子供が普通に立っているのを見て不安になっています。お座りが遅かった経験のある方いますか?
9ヶ月です。
お座りが全くできません。
両手ついたら何とか座れるけど手をつかないと
座れません。
この時期はお座りで手を離しておもちゃで遊べないと
ダメと支援センターでいわれました。
ずりばいは7ヶ月頃から、ハイハイも少しならできます。
同じ9ヶ月の子を見ていると普通に立っている子もいて
不安になります。お座り遅かったお子さんいますか?
- えり(2歳3ヶ月)
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
8月で9ヶ月になる次女ですが、お座り出来ません🥹
支えていないと座れません😅
腰が据わる気配が微塵もありません😱
寝返りと寝返り返りしか出来ません🥲
息子は9ヶ月になってからお座り出来るようになりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は遅めでおすわり11ヶ月後半でした。
10ヶ月健診くらいで出来てれば問題ないと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
支援センターの人はなにに対してダメと言ってるんですかね?腹が立ちます…
9ヶ月で立つのはすっごい早い子ですし、うちの子は1歳すぎてから立って歩いてそのあとハイハイでした🤣
ダメならお母さんが何かできることはあるのか?赤ちゃんに練習させる方法はあるのか?聞いてみても良いかもしれませんね💭
コメント