※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

小学3年生の息子について我が家には8歳と5歳の息子、3歳の娘がいます。…

小学3年生の息子について
我が家には8歳と5歳の息子、3歳の娘がいます。
8歳の息子についてですが
普段から本当に言うことを聞かない時にどう怒ればいいのか頭をかかえていましたが、
・約束を破ったりかなりのいたずらをする

・最初は冷静に注意、それでもダメならキツめに怒る、それでもダメなら次言われたらゲーム、テレビ1日禁止or遊びに行くの禁止にするよ!いい加減にしなさいと怒る

・結局同じことして何かしら禁止になる
といった事が日常茶飯事です。
口でどれだけキツく言っても何も変わらず結局何かを禁止にすることが1番効いていたのでしばらくそうしていたのですがここ1.2週間そんなことを繰り返し、ついには旦那がブチギレ、次同じことしたらもう一生ゲームもテレビも遊び行くのも禁止だ!!!5日間気引き締めて死ぬ気で頑張ってみろ!と説教。
最初は本人なりに頑張っているように見えましたが3日目の今日Switchの隠し場所を見つけていたらしくコソコソやっていた事が判明。(夫婦の寝室に隠してました)しかも怒られた翌日からやっていたようで。
もう私も旦那も呆れて、旦那に「約束したからな、バレたら一生禁止になるって分かってやったんだろ、もういい!禁止だな」と言われ、
旦那が仕事に行ったあと息子が「もう家出て行く」と言い出しました。
全部禁止にされての反抗だと思いますが、
こんな暑い中1人で出ていってどうすんの?反省するわけでもなく開き直って出てくなら好きにしなさいと言うと本当に出て行こうとして、流石に止めましたがその後もいじけてずっとブツブツ「出ていく、、」と言っています。
もうどういった怒り方をすればいいのか、どうすれば伝わるのか、色々禁止にするのは厳しすぎるし結局効果ないのか、、、もういっぱいいっぱいです。

文章わかりにくくてすみません、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeで見たのですが、逆にゲームを全部クリアしなさい、クリアしてないのにやめたら、なんでやめるの?クリアするまでやりなさい、と言ってるとどんどんやりたくなくなると見ました😳あれはダメこれはダメと言われると逆にやりたくなる気持ちはすごく分かります🥹お母さんお父さんどちらにも言われたら居場所がなく辛いので出て行きたくなるのかと、、夫婦で話し合ってどちらかは味方をしてあげるようにしたらいいかと😭

  • ゆう

    ゆう

    確かに😂やるな!と言われるとやりたくなる人間のしんりですね😂

    そうですよね、、最初のうちはどっちかが怒り役だったんですけどヒートアップするうちにもう2人とも我慢できなくなって😭ダメですね😭

    • 7月29日
みどりいろ

あああー
うちの次女も同じような感じです。
約束破りまくるし、大変ですよね😅

でも‥意外と他のお母さんに話したりしたら、みんな同じような経過を辿ってます🥲「え?あの大人しい◯◯ちゃんも!?」って思うこともしばしば。

3、4年生って、うちの母はよく「ちびっこギャング」って表現してました🤣
親は約束守って貰いたくても、次々破っていきますしね‥
厳しくしても(こっちとしては当たり前のルールなんですけどね)、何の解決にもならないので、うちはもうあんまり厳しすぎないようにしてます。
注意はしますが、厳しすぎず。それで、例えばいつもより早めに切り上げれたりしたらすごく褒めます。

子どもって、何歳になっても褒められるのは喜ぶので。そっちの方がお互い気持ちよく過ごせるかなとも思います。

私も文章分かりにくくてすみません‥
うちはこんな感じっていうお話でした😅

  • ゆう

    ゆう

    ほんと何回言わせんの、、🥲って泣きたくなりますよね。。

    女の子でも同じ感じなんですね😂!同じ悩みを持つ親がいるってだけで励みになります✨
    子供も本人なりに頑張ってるんだし!とは思うんですが、、💦
    私も早くわおさんの様にスンッと構えれる様になりたいです😭🤍

    • 7月29日