![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がパパっ子で私が必要ないか悩んでいます。夫や友人に相談しても解決せず、消えたいと思う日々です。
どこにぶつけていいのか分からず、誰にも相談できず、ここでお話しさせてください。
1歳半になる娘が何をするにもパパ、わたしが横にいても素通りでパパに抱っこをせがむ、私が抱っこしようとすると逃げるなど超パパっ子です。
最初は微笑ましいなと思っていたのですが、だんだんとああ、私はこの子にとって必要のない人間なのかもしれないと思うようになりました。
友人に相談すると、普段一緒にいる時間が少ないからパパに行くんだよ とか そうはいっても体調が悪い時はママに来るよ とか慰められますが、実際は夫婦2人とも在宅勤務なので私も夫も娘といる時間は変わりませんし、体調が悪いときはより一層パパっ子で私が近づくだけでも嫌がります。
こんなことで悩んでおとなげがないとも言われたことがありますが、この状態が半年ほど続いており、もう私なんか消えた方がいいんじゃないか。私がいることが娘に悪影響を与えてしまうのではないかと、毎日思い悩んでつらいです。
夫に相談すると、子供は気まぐれだからそのうち変わるよと流されてしまい、結局誰にもこの気持ちを話せなくなってしまいました。
娘の前では笑顔でいようと思っていましたが、泣いて嫌がられると、私なんかが母親でごめんねという気持ちでいっぱいです。
最近は毎日毎日消えたいと思うようになってしまいました。ごめんなさい。本当にごめんない。こんな母親、妻で本当にごめんなさい。
- りんか
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ママ大好き、見守ってくれてるから安心してパパにいくんですよ🥰
そこまで思い詰めなくてもいいと思いますが。。
あと、、私ならパパにいくの!?ラッキー!1人でお出かけできるじゃん!って思っちゃいます😂
(下の子ママっ子なので1人行動できません)
ママのお腹に宿って、命削って元気な赤ちゃんを産んで、夜間の頻回授乳、寝かしつけと今まで全部ママがやってきたんですよ!!!
それだけでとても素晴らしいことじゃないですか👏❤️
ダメな母親ではありません、謝る必要もありません。
少しずつでいいので「ママと過ごす時間」を楽しんでくれたらいいですね😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごく気持ち分かります。
私も長男が2歳前に妹が産まれて入院期間にパパに預けたのをきっかけにパパっ子になり、私のことはむしろ嫌がるようになってしまってました。
お昼寝から起きた時も私が迎えに行くとギャン泣きして嫌がって旦那が行くとすぐ泣き止んで抱っこしてもらってる姿見て本当に寂しくて悲しくて仕方なかったのを思い出しました。
旦那に話してもどこか余裕で今だけだよとか言われてました。
そんな息子も今は5歳ですが、パパも大好きですが、ママのことも大好きです。
私のことを拒否してたのに、自然と私といる時間が増えていったことから息子も3歳くらいになるとあの頃がなんだったのかと思うくらい、ママがいいとか言ってくれたりするようになりました。
拒否されてた時はもう私はママとも思われてないんだろうなとか、もう私のこと嫌いなんだろうなとか、なんで頑張って産んで、嫌なこともしてないはずなのに、こんなに嫌われてるのとか、本当に孤独になった気がして辛かったのでお気持ち本当に痛いほど分かります。
けど、安心してください!時間はかかるかもしれないですがわ絶対ママ大好きって言ってくれる日が必ずきます!
それまで、なるべく2人で過ごす時間増やして、2人の時間の時にいっぱい大好きを伝えてあげてたらいつのまにか、旦那が寂しがる日が来ます!
今は寂しいかもしれないですが、その日は絶対来るので安心してください😊
ママには結局誰も勝てません!
![まな予定日8月11日](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな予定日8月11日
りんかさん毎日お疲れ様です💦
あんまり自分を追い詰めないでくださいね😭
りんかさんは娘ちゃんの事すごい大切にされてるのが、文章から伝わってきます❗
りんかさんの娘さんは多分りんかさんに甘えてる部分もあると思います。
旦那さんには、愛想振る舞って、お母さんには泣きまくる子は結構話聞いたことあります。
私の娘もほぼ私がワンオペなのに、パパしか無理な時があり、日中機嫌悪いときが多くあり、からりんかさんの気持ちがいたいほど伝わります。
でも大丈夫ですよ。りんかさんが娘さんを大切に思ってるのは、絶対に伝わるし、大きくなるにつれて、ママのが話しやすいことも出てくるので、ママじゃないとだめながくるので、
今はあんまり自分を責めず、りんかさんの今までの接し方でいいと思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの上の子も、赤ちゃんの時はどちらかというとパパよりママだったのに1歳くらいになったら徐々にパパっ子になりました😅
お風呂もパパがいいし寝る時もパパがいないと泣きました🥲
ママ嫌い、パパが1番好きと言われたこともあります🤷🏻♀️
その時は相当辛かったですよ。
10ヶ月間私のお腹にいてつわりも酷くて人生で1番の痛みと戦って出産して何よりも可愛くて誰よりも愛情を注いでるのに、一緒にいる時間が私より少なく痛い思いをしてない旦那に負けるのは悲しかったです。
未だにパパとお風呂入りたいとか言いますが4歳過ぎたくらいから、ママ大好きな男の子になりました😮💨🫶
りんかさんのお子さんもママ大好きになってくれる日がいつか来ると思います🌱
コメント