
妊娠中のつわりで仕事ができず、専業主婦の罪悪感。旦那の収入だけでは生活が厳しく、働けない状況。旦那も転職を考えているが、申し訳ない気持ち。どうしたらいいかなー。
妊娠してつわりが始まってから
仕事ができず、家にこもりがち…
上の子連れて買い物して
ご飯は作るけども
専業主婦してる感じが罪悪感。
いや、専業主婦が悪い訳じゃないんだけど
旦那さんが働いてるのに
自分はつわりとたたかいながら
子守りと家事だけ、わりとゆっくり過ごしてる。
そんな余裕ないのに…
旦那さん給料働いた分だけもらえるとか
そーゆーホワイトの会社じゃないから…
三時間ごとに利用者さんが
入れ替わるデイサービスなんだけど
朝、昼、夕と送迎してても送迎手当でない。
相談員業務してて残業しても70時間以上残業してなければでない
出てもおこづかい程度でっていう感じで
ぶっちゃけ20万も貰えない。
今までは、家賃+光熱費は旦那が給料から払い
私のパート代は食費に回してたから
1ヶ月以上働けてないから
生活きつくなるし働かなきゃだし
旦那もいい加減転職するって言ってるけど
ホントにこんなゆったり生活してるのが申し訳ない💦💦
どうにかならないかなー(..)
- えりさ(7歳, 11歳)
コメント

ちー
悪阻の時期って精神的にもしんどいですよね。
私も自分ばかり休んでて本当に申し訳なかったです。
でも無理してお腹の赤ちゃんに何かあったり、悪阻が重くなったり切迫流産で入院するほうがお金かかるから休みたい時は休んでと旦那から言われました(・_・;)
もやもやしましたが、確かに入院となるともっとお金かかるよな。。と休職しました(;´Д`)
えりさ
確かに入院してお金かかるよりはいいですね。
旦那も無理ない範囲で働いてと言うのですが…
私の祖母が近くにいるので
なにかとご飯は作ってくれるのですが…
家族でなんとか生活したいですね、
貯金もできない私たちが悪いのですが(..)
ちー
私達も貯金ないです。
旦那も残業ないときは手取り20万いかないのでカツカツです(>_<)
えりささんは悪阻+3歳のお子さんの子育てもしてらっしゃるんですよね。
すごいなぁ。大変だと思います。
今はできるだけ身体を休める期間だと思います。
えりささんが心苦しいと思う気持ちすごくわかりますよ。
本当に無理ない程度に家事育児して、帰ってくる旦那様に「お疲れ様。ありがとう」と伝えるだけでも十分だと思いますよ(*^^*)
えりさ
リウさんありがとうございます。
旦那さんは食器洗いとかもしてくれるんです。
私がつらいのわかってるから。
昨日は昼間子どもをみててもらって
仕事をするために体慣らしをしてきました。
保育園が転園できずで電車で1時間はかかるので
自転車だと30分なんですが。
夜調子のいい時間があるので
そこで3時間程働く予定です。
少しは足になればと…