
5歳の子どもは言い間違いをしますか?例えば、「見てて」を「聞いてて」と言ったり、「つまらない」を「つまら」と言ったりしますか?
5歳の子ってまだ言い間違いとかしますか?
例えば、聞いててのことを見ててと言ったり、
つまらないの反対をつまらと言ったり、
食べかけのことを、口かけとか言ったりします、、
- ミニ

あり※
全然ありますよ👍😆😆

しょりー
もうすぐ5歳ですが、言い間違えも単語の覚え間違いもまだあります🤔

ママリ
あります😆
言い間違えどころかまだ発音赤ちゃんで
きゅうり
が
ちゅうり
です笑笑

SoRa
あります。
何言ってんのか分からない事意気揚々と喋って(叫んで)ますよ🤣

はじめてのママリ🔰
全然ありますよ〜😊本人気づいてないです(笑)小学生になるとそんなのもなくなり寂しいです😂下の子がもう5歳になりますが本当に可愛い時期です🥰

りんご
最近だいぶ減りましたが「暖かい」の事を「あっかたい」と一才の頃から言います。

ほのぼのママ
6歳ですが、まともな文章でしゃべれません(笑)主語がないので毎回なんの話してるかな?となります😂

はじめてのママリ
全然あります🙆♀️
小学生の子でもよくありますよ💡

ままくらげ
普通にありますよ(*^^*)
逆さまの事を「さかさかま」と言ったりしてます。他にも色々……(笑)
もう少しでこう言うのも無くなるのかなと思うとちょっと寂しく思うくらいです。

退会ユーザー
まだまだありますよー!
うちの子小学生ですがまだ言い間違いあります😂

ワーママ
ありますあります!雰囲気で話してるというか、とにかくあります🥺
コメント