※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
お金・保険

10月23日に予定帝王切開で出産予定。入院が月跨ぎになる可能性あり。限度額認定証は1枚で支払い確定は8万円区分ですか?支払い方法について教えてください。

10月に、予定帝王切開で出産予定です。

先生には今のところ、10月23日に手術予定ですと言われており(もしかしたら前後する可能性もあるかもですが)、
そこの産院が、帝王切開だと入院日数が12日間なので
もしかしたら月跨いでしまって11月まで入院、退院になる可能性があります💦

限度額認定証を事前申請しようと思っているのですが、

月跨ぎの場合だと支払い方法はどうなるのでしょうか?
入退院が月跨いでもそうでなくても、限度額認定証は1枚で良いんですよね?
区分が8万円の区分だと思うのですが、8万円は支払い確定ということでしょうか?

無知ですみません💦教えて頂けると嬉しいです🥲💦

コメント

あき

息子を月末に帝王切開で出産して、翌月2日に退院しました☺️

限度額認定証を使いましたが、支払いは退院時にまとめてでした☺️
限度額認定証の期限は、長めにしてあると思うので、期限が大丈夫なら1枚で大丈夫ですよ🙆‍♀️

10月は手術をされるので、確実に上限額の約80,000円➕自費分(新生児管理費用、食事代、差額ベッド代など)になります。
11月は、順調なら点滴もオフになるので、ほとんど医療費はかからないかなと思いますが、痛み止めなどもらったり、退院診察の費用が多少かかるかなと思います☺️でも、上限額の80,000円には達しないので、そんなに多くはならないはずですよ🤔

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメントありがとうございます!
    確か限度額認定証の期限は1年と聞いたような…🧐
    月を跨ぐとしても1枚で大丈夫なのですね🥹💪
    上限額の8万と、ベッド代食事代などはまた自費でかかるということですかね?
    最高でも窓口での支払いが8万円か、8万円以内ということでしょうか…?🥺

    • 7月29日
  • あき

    あき

    出産一時金直接支払制度使われますよね?
    中には手出しがあるところもありますが、一時金内で収まるところもあると思います☺️

    限度額認定証は純粋な医療費のみ適用されるので、自費分は別途です。食事代ベッド代、新生児管理費用、分娩介助料、その他(おむつ代、ミルク代)などは自費分ですね🤔

    • 7月29日
  • あき

    あき

    直接支払制度を使うと、50万円は差し引かれるので、中には手出しのない病院もありますよ☺️

    一時金直接支払制度を使わないのなら、安いと35万円、セレブ産院高いところはいくらでも高いですが😅

    • 7月29日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    直接支払制度使います!一時金内で収まってくれるとだいぶというか、めちゃ助かります…🥲💕

    わかりやすい説明、ありがとうございます😭

    • 7月29日
  • あき

    あき

    病院にもよりますが、ママリ見てると、1-10万円戻ってくる方、手出しがあっても10万円以内の方が多い印象ですよ☺️✨
    産院のホームページに金額が載っていたり、聞けば事務さんが教えてくれたりすると思います🙆‍♀️✨

    • 7月29日
ママリ

月またぐと、10月8万、11月8万は最大払わないといけないって感じです。
11月数日の入院あると8万かからなくても数万円の負担かなと。
やはり10月末退院が1番お得ですね。

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメントありがとうございます!
    月跨がない方が良さそうですね🥺
    先生にも相談してみます🥺

    • 7月29日
ママリ

帝王切開で入院する場合、保険適用の、医療費が発生するのは手術当日くらいです。
月を跨がない方がいいけれど、跨ぐ日程になったからといってそこまて損はしませんよ。

限度額認定証は1枚で数ヵ月分の効力がありますので発行は1回でいいですよ。申請するときにいつからいつまでって期間指定できるので。
区分ウ(8万円)だと限度額には達しますね。認定証だしておけば限度額までしか請求されませんよ。

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメントありがとうございます!
    限度額認定証の発行は1回の1枚で済むということですね🥺💪

    窓口での支払いが最大でも8万円ということですかね?🥺💦

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    出産費用の内訳としては
    保険適用された医療費
    保険適用されない自費
    大きく分けてこのふたつです。
    限度額認定証は保険適用された医療費にしか効果がありません。
    出産費用っていうのは大部分が保険適用されない自費です。だから出産一時金が50万円も支給されるんです(42万円じゃ足りないから増額になったんです)。
    全国見れば安いところは50万円に収まりますのでその差額を受け取る人もいます。私も受け取っています。高いところは50万円では足りずさらに手出しで支払っていう方もいます。

    ご自身が支払うのが8万円ではありません。あくまでも病院から請求される出産費用の中の医療費の費用が8万円になるだけです。

    • 7月29日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    なるほど😌一時金に収まる方も居ればそうでない方もやはり居るみたいですね🥲
    とてもわかりやすい説明して頂き、ありがとうございます!!😭

    • 7月29日
ママリ

月跨ぎでも認定証は1回出せば大丈夫です。
個室の料金や食事代などは保険の範囲外なので、8万円にプラスしてかかりますよ🙂
ただ、出産一時金の50万円があるので手出しは少ないかなと思います。

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメントありがとうございます!
    認定証は1回出せばいいみたいですね🥺💪
    旦那の扶養に入ってるので旦那さんに頼んでもらってくださいって言われたんですけど、旦那さんに限度額認定証をもらう申請書?を会社に貰うように頼んだらいいんでしょうか?🥺
    一時金の50万円に収まる方も居るみたいなので、収まってくれることを祈ってますが、一時金が42万円から引き上がったことにも感謝です、、🥲💪笑

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    旦那様は協会けんぽでしょうか?協会けんぽであれば、申請書はネットでダウンロードできますよ🙆‍♀️
    共済など他の保険でしたらすみません💦私はわからないです...。旦那様の会社に聞いてみるといいかもです。

    • 7月29日