
扇風機の風の強さについて、生後3ヶ月の赤ちゃんに影響はありますか?赤ちゃんに風が当たりすぎるとどんな変化が現れるでしょうか?
扇風機の風について
生後3ヶ月の男の子を育ててます。
北海道の比較的涼しいところに住んでいるためアパートにエアコンがなく扇風機で凌いでます。
最近、連日暑く扇風機を首振りで日中も夜間も使用してます。夜間はタイマーで電源がオフになるようにしてます。
その際に息子にもすこし風が当たるようにしてましたが
どれくらいの強さの風から問題ないのでしょうか😳
また風が当たりすぎていたりした際には
赤ちゃんにどのような変化が現れるのでしょうか??
- あんかけ焼きそば🍼(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
扇風機の風が寝たときにダメな理由は、急激に水分が蒸発するから脱水になりやすい、体温が低下しやすく風邪をひきやすい、風が当たることで喉が渇いでウイルスが口の中に入りやすくなる。
って感じなので、寝ている時もですが、起きている時もずっとあてているのはあまりよくない。ってされていますね💦
ただ、北海道の涼しい地域のようですが、室温は28度以下でしょうか。28度以上だと熱中症になる可能性もあるから、そんなこと言ってられないしです😭
氷枕やベビー用の保冷シートあてて、足元だけでも扇風機当ててあげるといいと思いますよ!
どのくらいの風ならOKって基準はないです。
脱水予防して、風邪ひかないようにお腹周りにはタオルかける感じかな🤔
と言っても、うちの子たちなんて、何度タオルかけてもお腹からとっちゃうし、扇風機の角度変えて強にして、風浴びながら寝ても風邪ひかないですけどね😂

はじめてのママリ🔰
ビュービューじゃなきゃ大丈夫だと思いますよ😊
ずっと当たってるわけではないですし!
当たりすぎたら体調崩すかな?と思います!大人と一緒で🤔
-
あんかけ焼きそば🍼
ご回答ありがとうございます‼︎
そうですよね!
弱めの首振りで適度に当ててあげようと思います💡
体調も今のところ大丈夫そうなので今年はこれで乗り切ろうと思います☺️- 7月29日
あんかけ焼きそば🍼
ご回答ありがとうございます‼︎
ご丁寧に説明していただきありがとうございます😭
月曜日あたりからこちらも暑く、朝の10時くらいから日付が変わるくらいまでは室温28度超え、湿度も高い状態です🤢
その為その時間帯は扇風機を使用してます。
まだ3ヶ月だったので氷枕などは控えたほうがいいのかなと思ってたんですがこの月齢から使えるものもあるんですかね??
お腹周りにタオルを掛けた方がいいんですね💡
たくさんアドバイスありがとうございました😭
助かりました🙇♀️✨
はじめてのママリ
体温調節は、生後3ヶ月くらいからできるようになってきて、大人と同じようになるのは生後8ヶ月くらいと言われていますね😄
ベビー用の保冷マット、ひんやりマットも売ってるので、冷やしてもいいと思いますよ😄大人の氷枕を使うなら、厚手にタオルを巻いて冷たすぎないようにしてあげるといいと思います😄
暑い時間帯だけでも車の中のクーラーで涼んだり、涼しい朝方に出かけて、昼頃は子育てセンターやイオンに行けたらいいんですけどね💦
子供が小さいと外出もなかなかしにくいですよね😰
上の子の幼稚園のお迎えとかあるから、うちの下の子達は、結構早い段階で抱っこ紐のポケットのところに冷たいものいれて冷やしていましたよ☺️
扇風機のところに氷を置いたら冷たい風が来るけど、湿度上がるから意味ないんですよね😰
あと2週間で寝苦しい夜も終わるから、窓用のエアコン買うほどでもないって感じですかね💦
あんかけ焼きそば🍼
体温調節は生後8ヶ月には大人と同じくらいになるんですね💡
来年は少し楽になるということですね😭
なるほど!冷えすぎない程度に冷やしてあげればいいんですね🙌
そうなんですよね💦
もう少し大きければ出掛けて涼しいところに連れて行ってあげたいんですが💦
なかなか腰が重くて😭
窓用のエアコンはそこまで検討してなかったんです😔
音が大きいとか冷えが悪いとか色々と性能があまりいいイメージがなくて💦
はじめてのママリ
うちは1人目の時はエアコンなしで乗り切りました。6月生まれなので小さいときに暑い時期でした。今年みたいにすごい暑いわけではなかったのでなんとかなりました😅
ただ、振り返ると、めちゃくちゃ頭熱くなって汗かきながら授乳してたので、もっと冷やしてあげれば良かったかなと思いました😅
体温調節できるようにはなるけど、子供はめちゃくちゃ汗かきますよ😂夏の時期はお風呂場にプール置いて水溜めて遊ばせていました!
あんかけ焼きそば🍼
どんどん異常な暑さになってますもんね😓
私の住んでるところも短い夏ではありますが子供がいるとなると色々考えないとダメですよね…🤢
ほんとこの時期は授乳暑いですよね💦
子供はみんな汗っかきなんですね💦着替えいくらあっても足りなさそうです😂
お風呂場にプールいいですね☺️
プールはお庭のイメージでしたがお風呂場だと屋内ですし片付けも楽ですよね🙌