
コメント

ママリ
円安で原材料上がってますししばらくは下がらないと思います🤔

みんてぃ
東京オリンピックのあとは下がる下がる言われてたのにこれですからね…
うちも売りましたが購入価格より少しプラスしたのにあっという間に売れました。全く下がる気がしないですね💦
-
y
言われてましたね🤣
2025年に供給過多になって寝下がる、なんて噂を聞いた事がありますが、これも信憑性ないかな…😂
プラスで売却されたんですね👏✨理想です!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
築10年の中古マンション買います!(10年前の新築価格と同価格ですが、それでも近隣と比べて安いです💦)
去年、一昨年なら新築価格より上だったので、私はまぁこの金額ならリフォームしても妥当かな?と納得して買う事にしました!
住む場所にもよってかなり変わりますが、10年前なら築10年の中古のマンションは1000万円値下がりぐらい当たり前でしたが、今は新築価格も中古価格も上がってますよね…
私はこれから家族が増えるので、賃貸物件も含め見てたのですが、物価の上昇のせいなのか賃貸でもリフォーム後のお部屋は築年数古くても3~5万円ぐらいドンと上がってるので、月々の支払いが賃貸も購入も変わらない(管理費等含)なら、購入もありだということが決め手になりました!
もちろん、周りの環境や最悪手放す時に再販しやすい・賃貸に出せる場所なのか、色んな事を考えたりは必要ですが、いつ安くなるかはわからないので、良いなと思える家があればその時が買い時かもしれないですね😊
-
y
10年前と同じ😳普通なら下がって買いやすくなるのに、ほんとびっくりです。私も中古探したんですが、立地によっては新築より高かったです😭😭
賃貸とローンが同じなら購入したいですね!リフォームして自分好みの家にして住みたい🥰
検討中のマンション近くの賃貸を調べたら、月々ローン額と同等か少し高い価格で募集かけてる物件があったので、最悪貸したり売ってもいけるかなと思ってます💡
今日また説明受けてくるので、ここだ!と思えたら決めたいです😊- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね‼️
これなら新築買えるよ…っていう中古もありますよね…
私は主人が建築の仕事をしてて、大体の内装費がいくらってすぐ分かったので、とりあえず変えたい箇所のみ先に変えて、子どもの成長と共にリフォームしていこうかな?と思ってます!
築10年になると、給湯器の故障や床暖房、ディスポーザー等、修繕費用も今後必要になってくるので、それを踏まえて少し値下げして貰いました😊
大規模修繕が終わってるか、終ってての修繕積立金なのかどうか、これから上がるとか話が出てるか、こういう所もきちっと聞いて購入した方がいいです!戸数100以下のマンションと、200のマンションではかなり差がでてくるので💦
不動産屋さんはすぐ契約に持ち込もうとしてきますが、しっかり見極めて決めてくださいね!- 7月29日
-
y
ご主人が建築関係とは頼りになりますね😊
時間をかけてお気に入りの家にできていくの素敵です❣️
検討中の地区では中古と新築が変わらなくて、いつか賃貸に出すか売却するかの可能性もあるしで、新築で選びました!
こちらのコメントをみて、今後の修繕費の予定と計画をちゃんと聞いて決めました☺️
営業さんの言うことがどこまで本当かは分かりませんが、いい家買えると信じたいです(笑)- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
新築いいですね😆
少なくとも、10年ぐらいは積立金もそんな変わらないと思いますし、資産価値も高いので新しい物はやっぱりいいですよ‼️
いいお家買えるといいですね😁🌟- 7月29日
y
そうですよね、数年後きっと更に上がりますよね😂