
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の時はそんなもんですよ(´•ω•`)
小学生から何も言わなくても持ったりしてます。

ママリ
3歳はまだそこまでしっかり教えなくてもよいかなと思ってます。
というかうちは持ったり置いたりを繰り返す方がこぼすリスク高くて🤣
まずは手を添えることだけ言うようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
4月の懇談のときに 一応気になることとして
手が添えれないことは伝えてて
その時は都度伝えましょう、様子見ましょうって感じだったんですけど
作業療法士?の先生が園に視察に来たらしくて
その時に3歳は スプーンは上からじゃなくて下から持てて
お皿を持って食べれてる時期なのに
できてない子が多いって指摘あったらしくて💦
うちの子もそれで、食べこぼしが多いからって 今まで上靴とか食べこぼし踏んでてもそのままだったのに
わざわざビニール袋に入れて
日中履かずに過ごしてたみたいで😅😅
なんだかなーな対応って思っちゃったので
意識付けして出来るようになれたらいいなぁって思って😭😭- 7月29日
はじめてのママリ🔰
私もそんなもんかなーって思ってて
気にはなってたので4月の懇談の時に先生にお話はしてて
その時は様子見しつつ声掛けして行きましょうって感じだったんですが
作業療法士?の先生が園に視察に来られたらしくて
その時に3歳児クラスで手を添えれないのはおかしいって指摘されたらしく
うちの子も 出来てないので 今まで食べこぼしで靴が汚れてても 特に何も言われなかったのに
今日はビニール袋に入れられて
裸足で日中過ごしてて😭
そんな対応されるんなら どうにか出来ることはないかなって思って😭😭