
3歳の娘が登園時に他のママと手を繋ぎたがり、私と手を繋がずに困っています。解決策があれば教えてください。
3歳児、登園降園のときにママとは手を繋がずに、他のママさんと手を繋ぎたがる子っていますか?
最近娘が「ママ嫌!〇〇ちゃんのママがいい!」と言って、私ではなく他のママさんと手を繋ぎ、手を繋げない時はグズってしまうので困っています。他のママさんにもいつも申し訳ないし、他にそういう子は見かけたことないので、一所懸命お世話しているママは何なんだろう…と私も悲しくなってしまいます。
何か解決策があればアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

ママリ
うちの子ですね🤩笑
すみませーんって言いながらそのママたちも仲良いのでそのママの子とじゃれてます🤣私は全然気にしてませんが、愛嬌があっていい!って前向きじゃダメですかね?😋

はじめてのママリ🔰
そういう成長過程ですよ。
順調に育ってる証拠大丈夫です!
4歳とか5歳でお友達に興味がだんだんうつる前段階で、ママの愛情に安心して他の世話してくれる大人に興味がうつる時期がきて。
人の気持ちを考えるのが4歳頃スタートらしくて、3歳4歳だとそういう言い方するとママが傷つくとかないから。
ただ、他のママに相手してほしいってことでママ嫌!あっちいけ!みたいにうちも言われましたが。
そういう時期なだけで大丈夫です。
付き合ってくれる優しいママ友さんできるかもですし。相手もごめんね〜とか言えばなついてくれるのに悪い気はしないと思います。
しつこいなら離すけど親が放置してるとかじゃないから、これきっかけで色々話しかけてみればいいんじゃないかなと思うので。。
コメント