※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子を育てている際、予防接種での落ち着きのなさに悩み、他の子供と比較して特に騒がしいことに疲れを感じています。他の親の経験を知りたいです。

1歳10ヶ月の男の子を育てています。
予防接種に行ったのですが、とにかく落ち着きがなく参りました。
キッズスペースみたいなところで待っていたのですがとにかく走ったり本を出しては読んだり
他の子が途中から来たのですが、
(月齢が小さい子と、大きい子、両方女の子)
こんなに暴れていなくて、
持ってるおもちゃは貸せないし、
その子が読んでる本は欲しがってしまうし
もう本当に疲れました。
うちの子だけ特別落ち着きがないのか、悩んでしまいましたし、本当に本当に疲れました。
何だか疲れすぎて涙が出てきます。
皆さんのお子様はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子なら4歳ぐらいまで落ち着きないと思いますよ😊
女の子と比べたらダメです!
男の子は本能のまま動く生き物なので🤣

  • かな

    かな

    本能のまま動く生き物。
    本当にそんな感じで、
    私はとてもぐったりでした😂

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

性別でそんな違う?と思ってましたが
やっぱり走りまくったりする子て
男の子が多いです🤣
うちの息子もそんなんで
毎回私グッタリしてます💦

  • かな

    かな

    良かったです、ぐったりされてる方が他にもいて、安心しました😭
    周りが静かだったので
    月齢も違いますが、もうお仲間がいると思うと心強いです。

    • 7月28日
ポポニャン★

家も男の子ですが毎日走り回ってます。🏃💨男の子は元気です。

プレ幼稚園行ってますが…ずっと走って。友達に押され押し返して押されて押し返してを繰り返し最後は押し倒して女の子を泣かします😢

毎回謝ります。

他の子はママの膝の上で静かな子も居ますがただ家は元気だけど割り切ってます。

男の子で静かでジットシテル方がおかしいかも⁉️って言われた事あります。

元気な子の親は大変だけどいつか変化すると思うので…。

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    私もうちの子、元気!と割り切れるようにがんばります😭

    • 7月28日
のん

上の子そうでした!女の子です!
下の子男の子ですが全くなし、待ち時間は抱っこされて静かに待ちます。

性別は関係なし、性別です!!!
男の子でも落ち着いてる子います👦🏻

めちゃくちゃ疲れますよね🫠
買い物も無理笑、室内遊び場もやばいし笑、病院なんて戦いでした!笑

  • かな

    かな

    性格なんですね。
    本当に戦いで、疲れ果てました。
    いつか落ち着くことを願って今は戦います!😂
    ありがとうございます。

    • 7月28日