※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の女の子について、ヒイーという声や飲み方の変化、浅い睡眠について不安があります。皆様の経験や意見を聞かせてください。

新生児、1ヶ月の女の子がいます。慣れない育児で不安で、皆様の体験、意見を聞かせて下さい。

①たまに、ヒイー、ヒーと聞こえるのですが、皆様の赤ちゃんはありましたか?

②出産後、家に帰ってすぐは、哺乳類でうまく飲めてたのに、
最近は口の横から垂れたり、器官に入ったり、うまく飲み込めなさそうで、泣くことがあります。
皆様はどうでしたか?

③また、最近は眠りが浅く、1時間、2時間くらいしか寝ず、睡眠の感覚が3,4時間ではありません。そのため、頻繁にミルクや母乳を与えてます…
これも普通でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

①ありました!授乳後も1時間くらいぜーぜー言ってました。生後3ヶ月くらいまで気になりました。

②ミルク自体を嫌がって泣くことはありましたが、うまく飲めなくて、はないです。

③普通です。授乳は生後1ヶ月までは3時間以上空けないで!と言われましたが、1ヶ月経っても昼夜問わず4時間以上寝たことは月に2回くらいでした。2ヶ月入ったら少し長く寝るようになりましたが、寝るまで毎回1時間くらい抱っこしてないと背中スイッチでギャン泣きでした。

  • ママリ

    ママリ


    授乳頻回、ヒイーヒイーは普通なのですね、ありがとうございます。安心しました。

    飲みにくさは様子見てみようと思います。

    ありがとうございます!

    • 7月28日
ゆめ꙳★*゚

息子は①、②はなかったかなと思います。

③は必ず3時間寝るってわけではないので全然有り得るかなと思います!
暑かったり寒かったりでも睡眠は左右されるので🥺
母乳なら頻繁にあげても大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    なるほどです!早く長い睡眠が待ち遠しいです
    ありがとうございます。

    • 7月28日
はじめてのママリ

①そういう声はたまに出していました。

②うまく飲めないことがありました。よく吐き戻す子で、むせてもいました。

③基本的には3時間おきに授乳していましたが、寝ないこともありました。1ヶ月だと間隔も開きませんし、睡眠のリズムが整うのはまだまだ先だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    むせることもあると不安になりますね。同じ方がいて少し安心しました。睡眠リズムはまだまだ先なのですね、しばらくは寝不足で頑張ります。

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

②うちもありました。
まだその頃ってミルク見せても自分から口あけないのでうまく咥えられなくて、飲めなかったり、横から溢れてきたりごっくんのタイミングずれたりしてむせてました。
閉じてる口に、こっちから哺乳瓶入れると舌の下に乳首が入ることがあって、舌の上に乳首がないと吸えないので、そこを気を付けてやるようにしたら減りましたよ!そういう問題じゃなかったらすみません🙌

  • ママリ

    ママリ

    横から漏れることあります!自分の飲ませ方が下手なのか、考えちゃってました。。あるあるなのですね。
    哺乳瓶と乳首、両方でするのですね!試してみます。ありがとうございます!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、哺乳瓶の乳首っていう意味です!わかりにくくてすみません!
    ミルク飲ませる時に哺乳瓶の乳首が舌の上にないとうまく吸えなくて飲めないってことです🙏

    • 7月28日
ママリ


ヒィーっと呼吸がうまくできていない様子がありました!
何ヶ月かしたら、
そのような呼吸もなくなりました🤔

②よく、むせてました

③3.4時間なんて寝たことなかったと思います💦
一時間ごとに起きてました
母乳は頻回にあげていました!
ミルクは、1ヶ月検診にて
小児科の先生から
飲ませすぎと指摘があり
(体重の増えすぎや、吐き戻しも結構見られてました)
ミルクの量と間隔は守っていました🤔

はじめてのママリ🔰

②はありました!
むせたり、口からダラダラ垂れてましたが段々飲むの上手になってたのでもう少し大きくなれば大丈夫かな?と思います😊

はじめてのママリ🔰

①②③どれも該当しないですが、
③は逆パターンで3時間以上眠ってしまうことの方が多く起こして授乳してました🤱
産院と環境が異なる(朝だった沐浴を夜に行う等)と生活リズムが崩れ寝なくなるから気をつけてね、と助産師さんに退院間際言われ今も朝入れてます😵‍💫

大変だと思いますが、少しでも休める時に休んでください…!